毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

2011年3月11日以前の記事について2011年01月01日 06時00分

2011年3月31日以前の記事は、旧「広島毘沙門支部ホームページ」内の「お知らせ&トピックス」からの転載です。

組織名称等現在と異なるところもありますが、当時の記録としてご覧下されば幸いです。

広島毘沙門道院長 坪井

(2014年1月転載)

今年初めての武専でした!2011年01月10日 23時49分

今日は、今年初めての武専でした。

あちこちで新年のご挨拶とにこやかな合掌礼が交わされていました。

何度も書きましたが、この4月から少林寺拳法は大きな組織機構改革を迎えます。

この武専(専門学校禅林学園武道専門コース)も例外ではなく、より学びやすく充実したものにするための様々な改革が予定されています。

私たち教務でお手伝いしている者もまだ完全に把握できていませんが、学生の皆さんに迷惑をかけないようしっかり勉強しなければいけませんね。

がんばります。

今年も開催日が成人の日と重なり、隣のメインアリーナでは広島市の新人祭が行われていました。

本当に嬉しそうな新成人さんたちの華やかな晴れ着姿を見て、こちらも朝から心晴れやかな一日となりました。



稽古初めでした!2011年01月12日 23時47分

今日は広島毘沙門支部の稽古始めでした。

今年は曜日の関係で少し遅めの稽古始めとなりましたが、みんな約束通り元気な顔を見せてくれました。

みんな良いお正月を迎えられたようですね。

(実は先週5日、今春までに昇段予定の中学生2人の特練をしました。さむ~いさむ~い広い体育館で3人が震えながら稽古しました。)

今日も朝から雪がちらつく寒い一日でしたが、負けずに元気な少年部に引き換え、一般部はさびしい稽古始めとなってしまいました。

お正月疲れも残っているのでしょうか。今年は何とか一般部を充実させたいものです。まずは新年会から?かな。

お正月といえば年賀状です。

今年もたくさんのOBOGの方々からいただきました。

進学や引越し等で残念ながら少林寺拳法から離れてしまっているOBOGの皆さん(休眠拳士といいます。)から、「勉強やクラブにがんばっています!」とか「どこどこの高校や大学に入りました!」とか「何々の仕事でがんばっています!」とか「結婚しました!」とか「子供が産まれました!」とか・・・

うちも設立18年目を迎えます。当時の小学生ももう良いお父さんお母さんですね。

ひとりひとりの当時の顔を思い出しながら懐かしく読ませてもらっています。

ただ連絡先が分からなくなっている方も若干おられます。

東京でホテル業の専門学校に通っていた(?)Yさん、やはり東京で歯科衛生士の専門学校に通っている(?)Nさん等々、噂は聞くんですが・・・。

うちには年賀状が届いてないよ!というOBOGの方がおられたら是非ご一報下さいね。


鏡開き&入会式2011年01月17日 23時41分

今日は鏡開きと入会式を行いました。

残念ながらインフルエンザや風邪でお休みが4名、全員そろわなかったのが残念でした。

入会式は少年部3名、一般部3名が対象でした。

といってもみんな入会から数か月たっており、帯の色も変わっていますが、改めて入会の決意を述べてもらいました。

本人はもちろんですが先輩たちも初心に帰る良いチャンスでもあります。

自分が入会式を受けて時の事を思い出したかな?

私は今でもしっかり思い出しますよ。

35年前ですが・・・。

鏡開きでは恒例の「豪華(?)景品争奪かるた大会」から始まりました。

学年ごとに分かれ、一般拳士やお母さんに読み手になってもらいました。

物がかかるとみんな白熱しますね。元気な声が道場に響いていました。

そしてこれも恒例、少年部表彰式!2010年も皆勤賞が1名、H君でした。

精勤賞は惜しくも1回だけ休んだM君、それに続く5名に努力賞を進呈しました。

また他のみんなにもがんばったで賞を贈りました。

賞状にも書きましたが、まずはご両親に感謝!これを忘れてはいけませんね。

さて水曜日からは通常の稽古に戻ります。それぞれに目標をもって今年一年頑張りましょう!














広島サンプラザ新年会2011年01月18日 23時38分

今年も武専や昇段試験、大会等でお世話になっている広島サンプラザの新年会「ジョイフルコンパ2011」に、広島県少林寺拳法連盟から5名が参加させていただきました。

サンプラザを利用されている団体や業者さん等々100名以上の盛大な新年会です。メインイベントは恒例の抽選会。

例年少林寺拳法は当選率が高いのですが、今回も5名中3名が商品をゲット!

私もしっかりいただきました。

私はここ10年程手ぶらで帰った記憶がありません。新年の運をここで使い切っているかも・・・