毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

2011年3月31日以前の記事について2011年03月01日 00時00分

2011年3月31日以前の記事は、旧「広島毘沙門支部ホームページ」内の「お知らせ&トピックス」からの転載です。

組織名称等現在と異なるところもありますが、当時の記録としてご覧下されば幸いです。

広島毘沙門道院長 坪井

(2014年1月転載)

允可状授与2011年03月04日 22時46分

先月、初段に合格した中学生二人の允可状が届きました。

早速、道場で二人に渡しました。

黒帯も少しずつさまになってきた二人ですが、改めて実感がわいたのではないでしょうか。

最近は少年部の稽古をよく手伝ってくれたりしています。

頼もしく思っていますよ。

審判員・考試員講習会2011年03月06日 23時22分

今日は、広島県の考試員(昇級昇段試験)、審判員(大会)の講習会が開催されました。

四段以上の有資格者100名位が集まって、本部委員のT先生の講義とDVDや実際の演武を見ながら審査の心構えや技術を学びました。

特に来年度は試験制度や大会規定の大幅な変更が予定されています。

例年以上に皆さん真剣に講義に耳を傾けておられました。

私もない頭をフル回転しようとしたのですが、とにかく改正点が多くとても一遍には理解できません。

門下生に迷惑をかけないよう、これからしっかり勉強しなくては!






広島武専修了式・昇格考試・震災支援2011年03月21日 22時01分

この日は、広島武専修了式が行われました。

特に研究科を修了された方は11年の長い課程を終えられました。

本当にお疲れ様でした。

でも少林寺拳法は生涯修行!武専でも研究会、そして来年度から新設される研究院(大学院のようなもの)と生涯教育の場が用意されています。

無理のない程度で結構です。これからもぜひ一緒に汗を流しましょう。



この日は昇格考試も行われたのですが、4月から一般部の試験制度が変わることもあって40名を超える受験者がありました。

(考試担当の先生方は本当に大変だったと思います。)

うちの支部からもY君とD君の2人の中学生が二段を受験しました。

ちょうどD君のお姉さんでK高校に所属する、うち出身のNちゃんも同じ二段を受けました。

よりによって3人そろって学科は・・・でも何とか無事合格!宿題のレポートも良い評価をいただいていました。

昨日はD君が熱を出したというし、今日は私も色々あってほとんどかまってあげられなかったので、内心ヒヤヒヤしていましたがほっとしました。

おめでとう。


今日の行事は、先の震災で犠牲になられた方々への黙祷から始まりました。

そして震災支援の為の義援金も募らせていただきました。

東北地方の多くの先生方や拳士の方々が安否不明とのこと・・・震災直後から本部や県連理事長や県教区長と協議し、各所属に義援金のお願いを周知させてもらっていたこともあり、多くのご協力をいただくことが出来ました。

うちの支部でも拳士や保護者の方にメールでお願いして、月・水の稽古日に集めさせていただいたのを持って行きました。

用意していた募金箱が帰る頃には皆さんの気持でずっしりと重くなっていました。

今出来ることはこれぐらいなのが歯がゆいですが、これからも色々な行事で継続して何らかの支援活動をしていければと思います。

今日の稽古:お別れです。2011年03月30日 23時48分

今日の稽古は今年度最後の稽古となりました。

また、少林寺拳法組織機構改革により解散する「広島毘沙門支部」としての最後の稽古でもありました。

来月からは「広島毘沙門道院」所属拳士の自己修練の場=「広島毘沙門クラブ」としての稽古となります。

ただ、日々の実際の稽古はまったく変わりはありませんのでご安心ください。

これからも厳しく楽しく「人づくりの道」少林寺拳法を皆で修練出来る場となるよう頑張っていきます。

また、4月から休眠に入る3人の拳士にとっても今日は最後の稽古でした。

先週二段を取ったばかりのY君、D君。共に中3になり高校受験に備えての休眠です。またもう1人、中2になる初段のY君。彼は違う道を究めるための休眠です。

3人とも低学年から始め、それぞれ8年、7年、6年目で、立派に成長し最近は後輩たちの面倒も見てくれたりで私も大いに助かっていました。

ただでさえ少人数の一般部なので本当にさびしくなりますが、それぞれの直面の目標に向かって全力で突き進んでくださいね。

そしていつかまた(高校生になってからでも、大学生になってからでも、社会人になってからでも、結婚してお父さんになってからでも・・・どこの道場でもいいから)きっと帰ってきてくださいね。

Y君とD君は二段の允可状が間に合わなかったので届いたら連絡します。皆の前で改めてお渡しするので来て下さい。
               
さて、前述の理由でこの「広島毘沙門支部ホームページ」も明日閉鎖しなくてはいけません。

これはなにもうちだけのことではなくて全国のいわゆる併設支部が一斉に解散となるので、全国一斉に「・・・支部」のサイトは閉鎖されます。

(されなくてはいけない・・・はずですが・・・) 

したがってこれが最後の更新となりそうです。

ゆくゆくは「広島毘沙門道院ホームページ」に移行することになるのか、個人的なブログとなるのかまだ分かりませんが、4月からはその準備の為とりあえず少しお休みです。

とはいえせっかく続けてきたこのサイト、内緒で(?)何とか見ることが出来るようにしておきたいとは思います。

それではしばらくさようなら。合掌