毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

合同練習会:がんばりすぎましたf(^^;2017年10月01日 19時46分

10月度広島県中高大合同練習会。

今日は城北中・高校の立派は武道場で開催でした。

試験中や体育祭もあって、いつもより半分くらいの人数でしたが、その分濃い稽古が出来たのでは。

うちからはK本拳士とM子拳士が、一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員として参加。

Mちゃんは初参加でした。

高校生と間違われ嬉しいようなそうでないような、微妙??f(^^;

※※※※※※※

午後からは県大会や中学生大会、高校大会の演武練習主体となりました。

私たちも混ざって演武修練。

え?、私たち?

そう、実は私、8日の県大会に単独演武で出場するんです。

内緒にしていたわけではないんですが。

自分自身のモチベーション維持のためと、門下生に「先生もがんばってるんだよ!」と、こそっとエントリーしてしまいました。

大会出場は4年ぶりですが、単独演武での出場はたぶん中学か高校の愛媛県大会以来です。

ただ今回の大会では、一般単独演武の部の一くくりで、資格も男女も関係なし。

出場拳士名簿を見ると高校生からおじさん(私ね)、見習さんから六段(私ね)までの男女、20数名がエントリーされていました。

もちろんうちから出る3名も同じ種目でライバルに。

実行委員会に資格か男女で2つに分けませんかと提案してみましたが、準備の関係で却下。

どうしたもんかと思っていたら、実行委員長の先生が「全国大会予選でもないし、お祭りだと思ってぜひ出て。」と。

 ※※※※※※※ 

今日は指導もしつつ、自分自身の練習もさせてもらいました。

練習けっこうがんばりましたよ。

最後に皆で演武発表するって?

どうしますか?って聞かれたけど、やるっきゃないでしよ。

でも3構成目くらいから足が動かない。

中高生たちに負けてないのは気合いと歳くらい(T-T)

教訓、自分の体力筋力考えて、練習しすぎんとこと。

明日、歩けるかしら?

 ※※※※※※※ 

M子拳士も単演発表がんばりました。

緊張しすぎて、今日教わったことみんな飛んでしまったみたいだけど。

大丈夫、きっと実になっているよ!

K本拳士も相棒と組演武発表。

先生方にだいぶダメ出しもらってたけど、彼らならすぐ修正出来るでしょう。

大会前日の毘沙門台秋祭りもよろしく(^^)v


今日の稽古:揃わんねえ(T-T)2017年10月02日 23時39分

今日の安佐南区上安、行友集会所道場。

いよいよ、県大会まで最後の週となりましたが、う~ん、体調不良でお休みちらほら。

相棒が来てない子は自主的に単独で演武練習してくれてました。

水曜には全員集合で最後の練習できればいいんですが。

・・・・・

一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員(全員ですが)に会報秋号を配りました。

技術のページの写真にアプリを起動したスマホをかざすと、あら不思議、動画が見られます。

さっそく子供達と観賞。


不思議なもんです(^o^ゞ

・・・・・

しかし今号には、見方やアプリの紹介がありませんでした。

これでは新入門の方にはわかりませんよ(>_<)
編集部さん。

今日の稽古:さあ、あとは本番!2017年10月04日 23時34分

今日の安佐南区民文化センター道場。

鎮魂行の主座は、茶帯N川君が立候補。

なかなか上手に出来ました(^^)d

もう少し元気な声が出れば言うこと無しです。 

小中学生にとっては、県大会前最後の稽古でした。

さすがに皆、気合い入ってました。

ケガや体調には気をつけて、日曜日の本番を迎えましょう。

イメトレも忘れずに。



土曜日の毘沙門台秋祭りに出てくれる人もよろしく。

雨なら中止となってしまいます。

週間天気予報ではちょっと怪しいですが、なんとか開催出来ますように。

・・・・・

さて、中3女子のお2人が、受験勉強のためお休みに入ります。

彼女たちは都合で他の道院から転籍して来て2年半、最初は戸惑いもあったでしょうし先生もやたら小うるさいし大変だったしょうf(^^;

でもがんばって続けて来て、すっかりうちの子になってくれてました。

高校無事決まったら待ってるね。

みんなにお菓子をありがとう!


私にはお手紙までついてました。

帰って気づいてうるっと・・・

涙もろくなったもんです(T-T)

達磨忌&記念日です(^^)v2017年10月05日 22時36分

今日10月5日は達磨忌。

そして、私の少林寺拳法入門記念日でもあります。

(以前は全員5日付入門だったので、大勢おられるとは思いますが。)

まあよく続いてるもんです。

すべては法縁の皆様のおかげです。

これからもよろしくお願いいたします。


写真は既出かもしれませんが「第9回愛媛県大会 1976.5.16 今治工業高校」

一番古い写真です。

でも一応カラー(^^)v

お祭り残念~入門式でした!2017年10月07日 21時47分

今日予定されていた安佐南区、毘沙門台秋祭り。

午前中の急な雷雨もすぐあがって晴れたので安心していたのですが、町内会さんから明日に順延との連絡が。

会場がかなりぬかるんでしまったそうです。

明日は県大会なのでうちは自動的に出演キャンセルとなってしまいました。

残念・・・(T-T)

・・・・・

おまけにK安小学校の運動会も明日に順延になり、白黄帯の部で大会出場予定だったT本君が出られなくなってしまいました。

(明日も雨なら大丈夫ですが、おそらくいい天気!)

相手のD口君とはM花ちゃんが2回出て組めるように、実行委員長の先生に了承いただきました。

入賞対象にはなりませんが、精一杯がんばって演武してください。

1ラウンド1番目で緊張するでしょうね(^^)

・・・・・

お祭りの準備のため、毘沙門台南集会所を昼間からお借りていて時間的に余裕がありました。

それに今春から転籍して来られた一般3名が揃ってるので、急きょ入門式を行うことにしました。

(うちでは初心に返っていただくために転籍の方にも受けていただいています。)





T内拳士は道院からなので改めて、K本拳士とI口拳士は大学少林寺拳法部出身なので初めてです。

みんな有段者ですが、誓願文奉読もたどたどしく、初々しくて良かったですよ。

これからも金剛禅門信徒として、広島毘沙門道院門下生として精進していきましょう(^^ゞ


後は大会練習を小一時間ほど行って、明日に備えて早目に終了しました。

今夜は早く寝て覇気を蓄えましょう(^^)v

・・・・・

おまけ。


お祭りの女子護身術で使う予定だったマスク。

え?中身に似ているって?(^o^ゞ

第41回広島県大会でした!2017年10月08日 23時32分

少林寺拳法創始70周年記念、第41回広島県少林寺拳法大会が福山市ローズアリーナで開催されました。

広島毘沙門道院からは20名が出場、それぞれがんばってくれてました。

(一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員として参加しています。)


忙しい1日となりました。

1ラウンド審判、2ラウンド出場、3、4ラウンド審判、5ラウンド出場。

合間に県連サイト用の写真撮影。

ずっと道衣で過ごせて楽ではありましたが(^^) 

*******

結果・・・まずは入賞組

組演武小学生6年生茶帯の部、Y斗君とT亮君、努力賞(6位)!!

転籍して来たばかりのT亮君が引っ張ってくれての入賞です(^^)d


組演武中学生男子級拳士の部、R太君とT晃君、優良賞(3位)!!

体も大きくなってきて、演武にも迫力が出てきました(^^)ゞ


単独演武小学生緑帯以上の部、A誉君、なんと優秀賞(2位)!!

彼も転籍してきたばかりで、うるさい先生の指導によくついてきてくれました。

でも半分以上は前の先生のおかげですよ(^^)


組演武一般三・四段の部、K介君とY樹君(教職員)、見事最優秀賞(1位)!!

それぞれ関東の某大学OB、さすがです(^∧^)

*******

予選のあった種目の本選出場者

小学生1~3年白黄帯の部、M花ちゃんとA人君

残念ながら入賞は出来ませんでしたが、初大会で予選通過は素晴らしいですよ。

M花ちゃんの悔し涙、きっと次の糧になります(^^)v
 

単独演武一般の部、M子ちゃん

予選も本選もトップバッターという何か持っている?彼女。

残念ながら3位入賞は果たせなかったですが、目一杯気合い入ったいい演武でしたよ(^^)


同じく単独演武一般の部、R一郎君(K高校兼籍)

予選通過!!本人もびっくり。

なかなか練習に来れなかったけど、クラブでしっかりやってのぞんだ結果です。

次の新人大会、がんばれ(*^^*ゞ


やはり同じく単独演武一般の部、H之君?

白帯さんや高校生までおられ年齢も資格もバラバラだったこの種目、おまけにうちから4名もエントリー。

「大人げな~」とか「門下生がかわいそ~」とか「審判泣かせじゃのお」とか「ほお~勉強させてもらわにゃあ」等々、諸先生方のお優しい言葉に惑わさせれず?なんとか最優秀賞(1位)をいただけました。

面目を保てました。

道院の子供たち、これでしばらく言うことを聞くでしょうか(^-^)v

*******

他の拳士もみんながんばってたようです。

お疲れ様でした!

明後日の稽古は達磨祭兼打ち上げの予定です。

恒例のガリガリ君にはちょっと寒いかな?f(^^;

達磨祭&入門式でした。2017年10月11日 23時27分

今日の安佐南区民文化センター道場。

達磨祭兼入門式を行いました。


自宅専有道場よりご本尊様1号にお出ましいただきました。


恒例、「だるまさんがころんだ」ではしゃいだ後は、一転厳粛な儀式です。




入門式では入門者3名、転籍者3名が対象でした。

白帯さんたちも、大会に出たりして少し自信もついたかな?

誓願文をおっきな声で読み上げてくれました(^^)v


奉納演武は、先日の県大会で入賞を果たした中学生K川君とM田君にお願いしました。


二つ返事でOKしてくれ、堂々とした演武を披露してくれました。

その振る舞いや態度が、後輩たちのいいお手本になることでしょう(^^ゞ


例年、県大会の次の稽古日にはガリガリ君で打ち上げするのですが、今年はちょっと時期外れ。

お菓子詰め合わせを持って帰ってもらいました。


今日一の笑顔でしたf(^^;

武専&達磨祭&ラーメン(^^)2017年10月15日 23時05分

今日は、尾道市のびんご運動公園で、専門学校禅林学園少林寺拳法武道専門コース広島地区(広島武専)でした。

そのお昼時間を利用して、金剛禅総本山少林寺広島県教区の達磨祭が執り行われました。

各儀式行事を小教区で持ち回っているのですが、今回はうちの広島西小教区の当番のため、小教区長の私が導師を拝命。

難関である祭詞奉読は、出だしの声が高過ぎて少々上ずりながらもなんとか無事終了。


さらに難関である法話は、準備に手間取り午後の武専授業に影響が出そうだったので、これ幸いと手短に切り上げさせていただきました(^^ゞヘヘヘ


武専終了後はいつものメンバーで、尾道ラーメン食べに「餃子館」へ。

そして「浪漫珈琲」へも。

とりとめのないお話に時間を忘れてしまいますf(^^;



おっと忘れてましたf(^^;

先週あった第41回広島県大会の結果を、広島県連サイトにアップしています。

よければご覧くださいませ(^^人 

今日の稽古:まあいいか(^^)d2017年10月16日 22時42分

今日の安佐南区上安、行友集会所道場。

体調不良でお休み数名、ちょっとさびしい人数でした。

しかし、稽古開始前と休憩時間の元気なこと。

大会練習の緊張から解かれたせいか?

体験入門中のT口君もいつも間にか打ち解けて、一緒になって走り回っています(^^;)

肝心の稽古になったら疲れとるじゃないかあ!?

でもまあ楽しそうでいいか(^^)d



新事実でした(ToT)2017年10月17日 22時07分

私の少林寺拳法入門記念日が10月5日というのは、先日書きましたね。

小4、9歳の時でした。

早生まれで身長もクラスで一番前、大人しい引っ込み思案な子供でした。

「強く活発な子になってくれれば。」との思いで両親が入門させてくれたのです(^^)d

・・・と、ずっと思ってました。

先日、母に電話した時、何気なく「なんで少林寺拳法をさせたん?」と聞いたところ、「やんちゃで落ち着きがなかったから。」と・・・ええっ?逆じゃん?

入門40数年にして発覚した新事実でした(ToT)

☆★☆★☆★☆★☆★


写真は入門から3ヶ月後の6級合格証書。

ちょっとは落ち着いたんかなぁf(^^;