毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

新年会でした!2024年02月03日 23時01分

今日は広島毘沙門道院新年会。

調べると2019年7月のM原副道院長の古稀祝い以来、実に4年半ぶりの道院の宴でした。

この間、コロナ禍の中にも関わらず、新しい出会いに恵まれました。

現在在籍の大人拳士中9名がこの間に、転籍、復帰、兼籍、入門された方です。

ありがたいことです。

都合や急な体調不良等で、残念ながら7名のみの参加となりましたが、話題の尽きない楽しい宴となりました。


「あれ?今回呼ばれんかったよ!」って方がおられると思います。

コロナ前まではOG、OBや、出稽古に来られた法縁拳士にも声をかけていましたが、今回は予約出来た個室が当初の予定人数ギリギリだったもので・・。

次回は声かけさせていただきますね。

きっと(^^)v

今日の修練:伝染りました!?2024年02月05日 23時03分

今日の行友集会所道場。

学級閉鎖や学年閉鎖が多発しており、お休みさんも多発でした(^o^;

お休みのM﨑拳士の学校は、一学年の半数近くがインフルエンザかコロナでお休みだそうです。

でも、参座してくれた子たちは皆元気一杯!



若干お疲れ気味の道院長でしたが、子供たちに元気を分けてもらうことが出来ました。

こんな「感染」なら大歓迎なんですが(^^)v

今日の修練:悪疫退散!!2024年02月07日 21時53分

今日の安佐南区民文化センター道場。

やはり体調不良でお休み数名、学級閉鎖や学年閉鎖も続いているようです。

ここはまだまだ悪疫退散祈念が必要!

という訳ではありませんが、遅まきの豆まきを行いました。


M﨑君とT本末弟君が鬼役に立候補、全員から一斉掃射を受けてくれました。

誰だ?思いっきりぶつけてるのは?

小6生はこの日曜日、三原市である中学高校大学合同練習会に体験として初参加させていただきます。

そこで防具着脱のマナーを確認。

そして剛法法形と軽〜く運用法。


エキサイトしてケガする前にやめ!

中学生、高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、当日はお手柔らかにね(^^人

今日の修練:上達してます!2024年02月10日 23時15分

2月10日は「開祖生誕の日」、少林寺拳法創始者宗道臣先生のお誕生日です。

開祖の想いに心を馳せながらの、今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、毘沙門台学区集会所道場。

4名の参座でした。


基本では運歩、移動を中心にしっかり汗をかきました。


はじめギクシャクしていた白帯K川拳士も、回数をかけるごとに力が抜けてスムーズに。

技もどんどん上達されています。


毎週3回、ほぼ休みなく参座されてるだけのことはありますね。

小6初参加でした!2024年02月11日 21時53分

今日はJRで三原市へ移動。

三原市では、4年ぶりとなる「三原神明市」、別名「だるま市」とも呼ばれるお祭りの真っ最中!

駅北には500件を超える屋台やだるまの露天が並ぶそうです。

駅前も早朝から賑わっていました。

後ろ髪を引かれながらも、リージョンプラザへ。

県高体連少林寺拳法専門部主催の、2月度中学高校大学合同練習会に参加させていただきました。

今回も令和7年度インターハイ強化練習会を兼ねており、引き続き一般財団法人少林寺拳法連盟本部のT先生、S村先生が講師という豪華な布陣です。

当道院からはT本、D口の中学生2名と、N居拳士(K高校、教職員支部兼籍)、I石拳士(J中高校、教職員支部兼籍)、私、そして4月から中学生になる小6生M﨑拳士、F」廣姉拳士の2名が体験参加させていただきました。

(一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員として参加しました。)

小6生は道院以外での修練は初めてです。

電車の中では遠足気分でワイワイしてましたが、県下や近県から集まった60名ほどの中学、高校、大学生拳士の中に入ると、さすがに緊張してきたようです。



ただ、トレーニングが始まるとそれどころではない様子。

必死にくらいついて走り回っていました。



基本ではいきなり空乱から。

小学生は双方攻守はやってなかったのですが、お兄ちゃんお姉ちゃんたちの胸を借りてがんばっていました。



午後から私たち指導者は、先月に続いてS村先生による審判、審査講習会。

今回も評価基準の確認、見直しが出来、とても有意義な時間でした。


子供たちは、T先生による法形修練でした。



カリキュラムの違いからか習ってない技も出たようですが、こちらもなんとかこなしていたようです。



初参加の2名は、「しんどかったけど、楽しかった!」と。

次回もぜひ参加してくださいね。

帰りの電車を一本遅らせて、お祭り会場に寄ってみました。


一日がんばったので、ささやかなご褒美です!

今日の修練:主座、言う事無しです!2024年02月14日 23時08分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、毘沙門台学区集会所道場。

あれ?水曜日なのに?

区民文化センターが全館貸切りで使えまず、こちろに変更させていただきました。

ただ子供6名、大人も4名から体調不良でお休み連絡がありました。

まだまだ色々流行ってるようです。

ちょっとさびしい人数でしたが、ここの広さにはちょうど良かったかな。

鎮魂行の主座はT本次兄拳士が立候補。


テキパキとした所作、ハキハキとした唱和で皆を引っ張ってくれてました。

もう言う事無しです!


打棒のF廣弟拳士も、立派にこなしてくれてました。

茶帯以上には、先日の中高大合同練習会に参加した中学生に先生になってもらい、練習会で習った技を復習してもらいました。


自分たちであーだった、こーだったと。

良い光景です。

大人の部は、居残り中学生含めて7名で。

十字抜、十字小手、切返抜、切小手を研究。

時間が無くて、連続複数法形修練で締められなかったのが残念。

今日の修練:頭使います!2024年02月17日 23時36分

今日の毘沙門台学区集会所道場。

大人の修練日です。

岩国から何度か出稽古に来られていたH嘉拳士が、来月一杯で沖縄に帰られることになったそうで、わざわざ挨拶に来られました。

記念にと、手作りのシーグラスの作品を頂戴しました。


ありがとうございます!

またお会い出来る日を楽しみにしています。

さて今日は、白帯おふたりとH川拳士、そして土曜日初参座のY野拳士の4名でした。

基本、鎮魂行、剛法法形、柔法法形、そして最後は連続複数法形修練で締めました。




迷いながらも無事完了。

体ももちろん、頭もしっかり使っていただきました。

今日の修練:リードあってこそ!2024年02月19日 23時29分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、行友集会所道場。

小学生は体調不良、送迎の都合で3名お休み、頼りの中学生2名は期末テストの為お休み。

普段以上の少数精鋭でした。


体験の兄弟とお母さんも一緒に、100均アイロングローブ打ち。


お兄ちゃんたちのリードで、しっかり楽しんでくれたようです。

大人の時間は、H川拳士と白帯K川拳士。

移動のミット打ちの後は、逆小手を復習しました。

だいぶ動きがスムーズになりました。

こちらもH川拳士の良いリードあってこそ。

頼もしい先輩たちです!

今日の修練:良い経験だったよう!2024年02月21日 22時39分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、安佐南区民文化センター 道場。

インフル等で相変わらず、お休みさんが入れ替わり立ち替わりの状況です。

拳士のマスク率も上がったようです。





体調崩して休んでいたF廣姉拳士が、久しぶりに参座してくれました。

先週の中高大合同練習会の感想を聞くと「トレーニングは辛かったけど、楽しかった。」と。

良い経験をさせてもらった」ようです。

修練に取り組む姿勢にも現れてました。

同じく久しぶりの参座のS本君。

彼も合同練習会に行く予定だったのですが、朝の待ち合わせに現れない。

連絡も着かず、仕方なく置いて行く事になってしまいました。

体調崩したのかな?実は練習会参加が負担だったのかな?とか心配していたのですが、ただ単に寝坊してしまったとの事でひと安心。

で、ふと思い出しました。

40年近く前の大学生の頃、山口開催の中国武専に道院の先生方に連れて行ってもらっていたのですが、一度だけ寝坊して置いて行かれてしまった事がありました。

携帯なんか無い頃、先生方には尚の事ご心配おかけしたんでしょうね。

歴史は繰り返す!でしょうか(;^^ゞ

(中高大合同練習会には、一財団法人少林寺拳法連盟個人会員としての参加です。)

邁進して行きます!2024年02月23日 22時25分

本山より、額装された表彰式の写真が届きました。


道院長勤続30年。

法縁の皆様への感謝を忘れず、これからも人づくりの道に邁進して行きたいと思います。