毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

武専&新春法会2014年01月13日 23時58分

今日は今年最初の広島武専でした。

おりしも隣のメインアリーナでは広島市の成人式、華やかな晴れ着姿を横目にしての武専授業でした。

また、今日は武専終了後、同じ会場で広島県教区の新春法会を開催しました。

T県教区長が導師を務め、私の拙い司会で進行されました。


奉納演武は研究科4年のお2人、今日修了技術審査でした演武を披露してもらいました。

今日急に言われて、さらにジャンケンで組合せが決まったとは思えないいい演武でしたよ(^_^)v

さらに夜は地元に帰って午後7時から、来月初段受験予定(あくまで予定!)の少年部拳士3人の特練でした。

今日は剛法ばかりでしたが、剛法には裏表がある上に、もちろん左右とも行います。

大人でも大変(^_^;)

体も頭もフル回転の2時間、疲れたろうね・・・

教区のホームページ、更新しようと思っていたのですがもう寝ます。

三連休の締め、私も疲れました(~_~)

ショックです。2014年01月16日 20時32分

ショックです。

勤め先の仕事仲間が、昨夜亡くなられました。

入浴中に心筋梗塞で・・・ご家族が気づいた時にはもう間に合わなかったそうです。

56歳、まだまだお若い!

福山営業所に勤務されていたのてすが、先週の土曜日には会議の為に広島営業所に来られたばかりで、訃報を聞いて皆呆然。

ただただショックで、今も何かボーっとしています。

ご冥福をお祈りする事しか出来ません。

道院新春法会。2014年01月18日 23時28分

今日は、広島毘沙門道院の一般部対象の新春法会を、集会所道場で行いました。

この週末はまた冷え込み・・・雪が積もるようなら延期を考えていたのですが、なんとかもってくれました。

残念ながら参座者は少なかったですが、こうやって正式に新春法会が出来るのは嬉しい事です。

副道院長もお休みだったので急きょM拳士に司会進行をお願い、初めての事に戸惑いながらもしっかりつとめてくれました。

法衣姿がお似合いです(^^)

門信徒代表は、これまた急きょ指名されたH拳士が、今年の抱負を述べてくれました。

いつも急で申し訳ないです。

また、合わせて入門式も行い、約20年振りの復帰で転籍者Iご夫婦が誓願文を奉読(結婚式みたい^^)、今後益々の精進に期待します!

(初心に帰ってもらうため、転籍者にも改めて入門式を受けてもらっています。)





さあ、道院も21年目に入り、また新たな一歩を踏み出しました。

さらには、何度も書くようですが、4月からは色々環境も変わります。

門下生と一緒に力を合わせて乗り切りるぞ!

鏡開きでした!2014年01月20日 23時43分

ここに先週の一般部対象の新春法会に続いて大寒の今日、しっかり冷え込んだ自己修練の場、中学校武道場で、小中学生対象の鏡開きを行いました。

拳士代表挨拶は中学生N君。

例のごとく、今日直前にお願いしたのですが「体と心を楽しく鍛える場をみんなで協力して作っていきたい。」旨の事を堂々と話してくれました。


さすが黒帯のお兄ちゃん!と改めて後輩たちに思われたんじゃないかな。

そして本日のメインイベント、恒例の豪華(?)景品争奪かるた大会!





学年順に5つのグループに分かれて競います。

少林寺拳法で鍛えた反射神経と八方目がモノを言います(^_^)?

各グループ1位の子から景品を選べるのですが、物がかかったらみんな真剣!

普段の稽古もこれぐらい頑張ってくれよ(^_^;)

最後は2013年の表彰です。


残念ながら欠席ゼロはいませんでしたが、小中ともにトップの子に皆勤賞を贈りました。


中学生皆勤賞はM君、80回の稽古中、70回の出席です! 

部活があったり定期テストがあったりするなか、素晴らしいと思いますよ。



小学生ではWさんとI君、なんと欠席1回のみ!文句なしに素晴らしい!

あとは順次、精勤賞、努力賞を発表、トロフィと手作り賞状をお渡ししました。

残りの子もそれぞれがんばりました、「がんばったで賞」のミニ賞状です。

賞状の文にも書きましたが、まずはご両親に感謝を忘れずにね!

最後は、お菓子を配って、保護者の方が用意してくれたホットココアをいただいて解散。


温もりました!ありがとうごさいました。

また、早目に出て来て、司会をしてくれたIママ拳士、撮影係をしてくれたMママ拳士、そしてかるたの読み手をしてくれた一般部の皆さん、ありがとうございました。 

助かりました。

皆さんで作りあげた鏡開きでした。


ただ、一つ反省を・・・

今回、時間がかなりおしてしまい、お迎えの保護者の方をお待たせしてしてしまったと思います。

大変申し訳ありませんでした。

時間配分、難しいです(-_-;)

さて、ここでの鏡開きも今年が最後です。

来年は、小中学生も一般部と一緒に正式に新春法会が出来る会場となります。(なってるはずです。)

厳粛にやりたいと思います。

でも、かるた大会は残しますよ(^_^)v

今日の稽古:お詫びと感謝!2014年01月23日 00時47分

一昨日の鏡開きの時、昨年の欠席ゼロはいなかったと発表しましたが、私の記録ミスだったようです。

W拳士は本当の皆勤賞でした。

今日の稽古で訂正してお詫び申し上げましたm(_ _;)m

ごめんね!


そう言えば彼女のお兄さんもよく皆勤賞貰っていましたね。

今日の小中学生の部は頼りの中学生有段が全滅(塾があったりで仕方ない?)、M副道院長も先週から風邪でお休み、やはり風邪で見学予定だったM拳士が自ら指導を買って出てくれたので助かりました。

お陰で私は、初段受験予定者の指導に専念させてもらいました。

感謝です!

一般部はというと・・・広〜い体育館で久々のマンツーマンか?と思っていると、二人の高段者が出稽古に来てくれました(^_^)

せっかくだけど二人には自由に研究してもらって、私は級拳士の指導にここでも専念出来ました。

また感謝です!

たまたま鉢合わせただけの二人でしたが、結構気が合ったようです。

うちが、そういう交流の場になるのも嬉しいことです。

またまた感謝です!

感謝一杯の今日の稽古でした。

師の真似です。2014年01月23日 21時01分

鏡開きの皆勤賞、Facebookやブログで思いがけずいっぱい反響いただきました。

ありがとうございました。

この皆勤賞の賞状やトロフィー、始めてもう10数年になるでしょうか。

実は私が子供の頃、愛媛のO道院長にしていただいた事の真似なんです。

皆勤賞の賞状と立派な盾と、副賞で開祖(当時は管長先生と呼んでいました)の「半ばは・・・」の色紙をいただきました。

嬉しかったですね!

良師に恵まれました!

その恩を今、うちの子供たちに返させていただいています。

1978年1月8日北条東武道院にて・・・どれが私かわかりますか?


副賞はありませんが、代わりにかるた大会をしています。

ちなみにこのかるた大会は、相棒M先生の真似です(^_^)

「学ぶ」事は「真似ぶ」から始まるんだよ。by開祖。

アルバム更新しました!2014年01月26日 23時42分

広島毘沙門アルバム、昨年サボってて更新していなかったのですが、やっと2012年と2013年分をまとめてアップ出来ました。

1993年の道院設立の年から毎年撮りためた写真、このアルバムに掲載しているだけでも1042枚になりました。

ただゴメンナサイ。

このアルバムは、門下生、OB・OG、そしてそのご家族限定とさせてもらっています。

パスワードは変わっていませんが、忘れてしまった方は私までお問い合わせ下さい。

ただ昔ながらのソフトを使ってるのでスマホでは見にくいかも(^_^;)・・・ゴメンナサイ!

このブログの右側のリンク欄から入れます。
 
トップ画面の集合写真だけ見ても懐かしい!

おっ!1993年の写真の中にすでにFacebookお友達が(^_^)


洒落てます!2014年01月28日 23時01分

今日の訪問先、県北の三次市吉舎町。

ちょっとさびしい商店街にポツンとあった洋館。

洒落てます!


ちなみに左下の寫眞は田中さんではなくて、「カイゼル髭」で検索して出て来た人です(^o^;

どなた?

こんなのも出て来ました(^_^)?


初寅祭でした!2014年01月30日 22時13分

今日、明日は地元毘沙門天さんの初寅祭です。

数回に分けて御本尊毘沙門天像が御開帳されます。

仕事帰りにちょっと寄ってみたのですが、結構すごい人!

上まであがるのはやめて(屋台の上に見えるのが多宝塔です・・・意思が弱い・・・)、イカ焼き、たこ焼き、たい焼きのお約束三大焼き物を買って帰りました。


ほとんど息子に取られたけど(^_^;)

たこ焼きはイイダコが丸まま入っててびっくり!

あんずも興味津々、やらんよ!



ぶち美味い!2014年01月31日 23時04分

今夜は職場の歓送迎会でした。

珍しく広島駅そばの、ぶち荒神店です。

なんか昨夜のジャンボたこ焼きがまだ残ってそうなところに、ホルモン!

明日は絶食せんといけんか?