毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

今日の稽古:なるようになるさ!?2014年05月14日 23時31分

少林寺拳法グループでは、創始者宗道臣開祖の命日にちなんで毎年5月を「宗道臣デー月間」として、全国の道場で何らかの奉仕活動等を行っています。 

今日の区民文化センター道場、その宗道臣デーの行事としてセンター周辺のゴミ拾いをする予定だったのですが、あいにくの雨で来週に延期しました。

そんな訳で今日は通常稽古です。

通常稽古と言っても、うちは大会終了後もしばらく演武稽古を続けさせています。

もちろんただするだけでなくて、左右を、そして攻守を変えて行います。

普段の技の稽古は、攻守入れ替わりながら、もちろん左右も交互にやっていますが、大会演武では構成上これがどうしても片寄ってしまうからです。

今日はまず左右を変えて。

規定演武は何とかなっても、連反攻の複雑な有段者は大変です。

みんな戸惑いながらも相棒とワイワイ教え合い楽しんでいます。 

次回は攻守を変えて、やはり左右です。

体だけでなくて、頭も口もしっかり使いましょう!


6月1日の全国中学生大会予選会に出る男子6人は引き続き大会演武練習!

団体演武1組に組演武2組、単独演武2人で挑戦します。

さあ気持ちを入れ直して頑張ろう! 

・・・と言う矢先に、なんとこれから中間テスト週間に入るらしく、一度も全員が揃わない?

ただでさえ塾で揃い難いのに

6人は4つの学校から集まっているため、テスト週間も微妙にズレがあるからです。

学生の本分、勉強が最優先なのは当たり前の事だけど・・・

当の本人たちはいたって呑気にかまえてます。

「なるようになりますよ!」

私がいつも言ってる事を返されてしまいましたf(^_^;


コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2014/05/14/7310765/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。