ブックカバーチャレンジその1 ― 2020年05月09日 23時11分
Facebookで【7日間ブックカバーチャレンジ 】の指名をいだたき参加しています。
「これは読書文化の普及に貢献するためのチャレンジです。
参加方法は、好きな本を1日1冊、7日間投稿するというもの。
本についての説明なしに表紙だけの画像をアップし、更に毎日1人のFB友達を招待してこのチャレンジに参加してもらいます」
必然的に少林寺拳法関連書になってしまいますが、せっかくなのでこちらのブログにも転載します。
まずは4日目まで。
1日目「紅衣少女」菅野芳亘著
2日目「大地と白い杖」菅野芳亘著
少林寺拳法教範の参考書目にもあり、本山の大雁塔(少林寺拳法の資料館にもなっています。)に展示されていた開祖の蔵書にもありました。
古い方は昭和9年刊で古本屋さんで見つけました。
ちなみに、法句経関連本、他にもこれだけありました。
4日目「中村元三集」昭和30年刊
このうち「風流あじろ笠」の主人公が清国の少林寺派の拳法の使い手という事で、著者と開祖に深交が出来たそうです。
映画化の際には技術指導や拳士の出演で協力されています。
また、少林寺拳法の名が全国に知られるきっかけともなったそうです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2020/05/09/9245814/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。