



今日の修練:昇格に舵を切りました! ― 2024年07月20日 23時29分
今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、毘沙門台学区集会所道場。
大人の修練の前に全国中学生大会特練。
県大会後の恒例、やはり左右逆で通してみてもらいました。
有段者になると複雑な連反攻も入って来るけど、そこそここなすのは感心です。
大人の修練の基本では、K上、I森拳士が準備に入る5級試験の基礎科目を、全員に付き合ってもらい模擬テスト。
体構、体さばき、運歩法、受身、基本攻防技、単独演武と・・30分ほど。
結構大変ですが、体のキレや運歩、さばきが良くなってたのは、大会演武修練の成果でしょうね!
すでに及第点ありそうですが、もう少し磨いて行きましょう。
9月に二段受験内定したI石、Y上拳士も、良い復習となったようです。
(当道院では、自己研鑽の場、人づくりの手段として一般社団法人SHORINJI KEMPO UNITYの昇格考試受験を推奨しています。)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2024/07/20/9702990/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。