



今日の稽古:M君さまさま(^^) ― 2015年08月17日 22時58分
今日の行友集会所道場。
小中学生の出席はまあまあ、大人はゼロ・・・(TT)
お盆明けで皆さん忙しいのでしょう。
小中学生の時間はキックミットでストレス発散!?
全国中学生大会から帰って来たばかりのM君が手伝ってくれました。
なかなか的確な指示を出してくれていました。
全国を経験して少し頼もしくなったかな?
大人の時間もM君が居残ってくれて、なんとか稽古になりました。
ありがとう(^_-)-☆

今日の稽古:追悼と感謝です。 ― 2015年08月19日 22時06分
今日の安佐南区民文化センター道場。
広島土砂災害被災地の緑井や八木の山が、この道場の窓からちょうど見えます。
そちらに向かって合掌、黙祷をして、稽古を終えました。


75名もの方が犠牲となった、あの日から明日で1年。
そう言えば、全国中学生大会から帰ってすぐのこの時期でしたね。
あの日、県連としてまず拳士の安否や被災状況確認に奔走しました。
県内だけでなく、県外の多くの拳士、先生方からも義援金やタオル、ボランティアでのご協力をいただきました。
このFacebookやブログをご覧になった方々からも、びっくりするくらい多くのタオルを届けていただきました。
皆様の熱いお気持ちに、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。合掌
今日の稽古:鏡、重宝してます(^^) ― 2015年08月22日 23時25分
今日の毘沙門台南集会所道場。
ここのところ続けて大人の出席が・・・(^=^;
全国中学生大会の特練も終わり、さびしいかぎりです。

先月、管理人さんがつけてくれた大鏡、重宝してます(^_-)
今日の稽古:濃い稽古でした! ― 2015年08月24日 23時54分
今日の行友集会所道場。
小中学生の部は、ここ最近サイアクの出席率(^=^;
まあ、茶帯以上ばかりだったので、濃い稽古は出来ましたが。
来ている子は皆、夏休みの宿題はとっくに済ませているとのこと。
エライ!

今日から稽古:充実でした(^_-) ― 2015年08月26日 23時36分
今日の安佐南区民文化センター道場。
仕事で遅くなりギリギリ到着。
でも、先に来て待っていたのは中学生ひとりだけ(^=^;
集まりが悪いのが幸い?
と思ったら、大分から再々々?来広されたT先生も。
申し訳ないです。
T先生、M副道院長、そして私で、小中学生の稽古も一般の稽古も振り分けて指導が出来、なかなか充実でした(^^)
ありがとうございました!

小中学生は明日から前期授業再開です。
中学生は休み明けテストが待っているそう。
がんばれよ!
夏休みの宿題、済んでないと言っていたT君のことが気になるけどね^m^;
今日の稽古:見学そく体験でした! ― 2015年08月29日 22時44分
今日の毘沙門台南集会所道場。
見学者が来られました!(^O^)!
50歳男性!
今月作ったばかりの、道院ホームページのメールフォームからのお問い合せ、第一号です!
ありがたい!
でもでも、せっかく来ていただいたのに・・・参座は私ひとり(TT)
見学にはならないので、少しお話をしたあと、早速体験していただきました。
武道未経験とのことでしたが、なかなかスジがいいような。
特に抜き技に興味持たれたようです。
結構忙しいお仕事のようですが、なんとか入門を決めていただきたいものです。

今日の稽古:またサイアクでしたが? ― 2015年08月31日 10時58分
今日の行友集会所道場。
先週の月曜に続いてサイアクの出席率(TT)
でも今日の欠席理由は、ほとんどがお母さんの都合で送り迎えが出来ないからというものでした。
修練場所変更で道場が遠くなってしまった方が多いので、申し訳ないです。
でも稽古は基本からみっちり出来ました!
今日来た子はしんどかったかもしれないけど、その分かなり上達したと思いますよ。
ありがとう!(^O^)!
