毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

桜の癒し2011年04月13日 14時11分

今、桜の名所、安芸高田市八千代町の土師ダムでおーいお茶を片手に妻の手弁当をほおばりつつ、ひとり花見と洒落込んでいます。

午前中行った北広島町の大朝では、桜どころか高い山にはまだ白い物が所々残っている状態だったので、お昼時間をちょっとずらしてここに立ち寄ってみました。

八重は満開!ソメイヨシノは八分ぐらいでしょうか。この週末が見頃かも。

先週は県西部の沿岸部で、昨日は市内で散り桜、来週は県北へと別に桜前線に合わせた訳ではないのですが、ずっと桜が楽しめそうです。

外回りの仕事はこんな時得ですね。

ただ最近寝不足(道場の年度末決算のネットでの締め切りがこの15日で、コツコツやっとけば良かったと毎年反省・・・)なのと花粉症の薬の影響もあって、このままだと春眠暁ならぬ宵の口を覚えずとなってしまいそうなので、すぐに次の訪問先の吉田町へ向かって出発しようと思います。

桜から癒しをもらって、今夜の稽古も気分良く望めそうです。



コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2011/04/13/5803920/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。