



今日の稽古:開祖忌、そして感謝! ― 2017年05月13日 23時17分
昨日、5月12日は、少林寺拳法創始者、金剛禅開祖、宗道臣先生の御命日でした。
明日本山で開祖忌法要がありますが、広島武専と重なってしまい出席出来ません。
でもその武専のお昼時間を使って、県教区での法要が行われますので、お許しください。
うちの道院では正式には月末に予定していますが、今日の安佐南区、毘沙門台南集会所道場では先に大人のみで法要を執り行いました。

出稽古組も加わってもらい、粛々と教典唱和と表白文奉読を行いました。
奉納演武は、中学生大会の練習の為に来ていたM愛ちゃんに急きょお願いしました。

初対面の人もいたためかかなり緊張してましたが、精一杯つとめてくれました(^^)d
その出稽古組は先日来てくれたN体育大学OBのN村君(広島教職員少林寺拳法部に新たに所属)と、初めて来てくれたK応大学OBのK本君のお2人です。
広島J学園少林寺拳法部の同級生。
K本君は勤め先は遠いのですが、実家が近くとのことで、うちに転籍復帰してくれることになりました!
なんとこの春3人目の一般転籍者です。
感謝ですd(^^)

この2人にいつものK下拳士、先日転籍されたT内拳士、昨年転籍復帰さたたY本拳士も加わり、久しぶりに賑やかな土曜の稽古となりました。
さらに感謝感謝です(^^人
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2017/05/13/8557819/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。