



若者の特権 ― 2011年04月07日 14時16分
あくまでも私個人のブログ・・・ということでプライベートな事を。
今日、息子の高校の入学式がありました。高校にもなって親馬鹿かな?と思いながらも有休をいただいて出席してきました。
結構お父さんも来られていてちょっと安心。
立派な講堂で、新入生401名が新しい門出を迎えました。
県下各地から、野球部にいたっては全国から集まったピカピカの一年生の緊張した面持ちが式典を引き締めていました。
息子がなんとか拾ってもらったK高校は野球が有名ですが、ちゃんと少林寺拳法部もあります。うち出身のD拳士も所属しています。
息子は両親が拳士ということで物心つかないころから道場で走り回っていて、当然のように小1で入門、小4で交通事故に相い数カ月入院したことをきっかけに休眠しています。
少林寺拳法をすることが世間では当たり前のことではないんだ!と気がついたのでしょうか。
おかげさまでけがの方は完治し、小学生高学年からは先生の勧めで陸上を始め、中学校も陸上部で長距離を走っていました。
校長先生の祝辞の中で「無限の可能性に全力でチャレンジするのは若者の特権です。」というお言葉がありました。
高校でも陸上部に入ることと思いますが、校長先生のお言葉通り勉強(赤点だけは取らないように・・)も部活も全力でチャレンジしていってもらいたいものです。
それにしても、校長先生や理事長先生の祝辞の間、後の方で普通にペチャクチャくっちゃべっていたお母さん方には閉口しました・・・。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2011/04/07/5782149/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。