



豊平そばからのお墓参り! ― 2013年08月14日 18時27分
今日の稽古:通常稽古再開! ― 2013年08月19日 23時34分
お盆も終わり通常稽古!
昼間部活が無かったのかサウナ状態の武道場(^_^;)
でも子供たちは元気!
作務(掃除)を済ませた子からボール遊びに走り回っています。
そんな中、I道院所属のM拳士が出稽古に来てくれました。
ちょうど副道院長がお休みだったので、これ幸いと有段者を見てもらいました。
彼は武専本校出身で、今は私立高校の先生をされています。
さすが、指導も上手で助かりました。
うちの拳士にもいい刺激になったようです。
ありがとうございました!

世界大会出場組は私を含めて少々お疲れ気味・・・。
時折飛んでくる虫さんに、悲鳴をあげながら逃げまわる時だけは元気?になる女性陣でした。
I拳士は帯を忘れて来て、子供が忘れた時用の白帯を締めて演武稽古。
めちゃめちゃ上手い白帯さんでした(^-^)
残念です。 ― 2013年08月21日 12時12分
安芸高田市甲田町の国道54号線沿いにある「道中御食事処 飛脚」
今月一杯で閉店してしまうそうです。(FBお友達からの情報(^-^))
何年か前に家族で来たっけ。
この立派な藁葺き合掌造りの建物だけでも、何かの形で残って欲しいものです。

地元の方に伺ってみたら、どうも建物の老朽化で維持が難しいようです。
特に藁葺き屋根の修繕にお金がかかるよう。
誰かが買い取って何かしようとしても、消防法か何かに引っかかってしまうのだそうです。
(あくまでも伝聞ですが。)
このまま廃墟となってしまうんでしょうかね?
出現!? ― 2013年08月21日 18時52分
昨夜観たドラマのせいか・・・・・
UFOに見える(^-^;
ちょうどUFOの真下に、毘沙門天さんがあります!

準備OK! ― 2013年08月22日 23時16分
ゼッケンも縫いつけて準備OK!

出発! ― 2013年08月24日 08時42分
大阪に向かって出発!

スタートです! ― 2013年08月24日 12時42分
少林寺拳法世界大会 in Osaka!
1日目一次予選もうすぐスタート!
まずは女子三段以上の部にMとIが出場。
がんばれ!
色んな人と一緒です(^-^)

お約束(^-^) ― 2013年08月24日 20時16分
お約束(^-^)
なんば歩きの末、居酒屋in!
明日に備えて自重出来るか?

終了です! ― 2013年08月26日 01時40分
2013少林寺拳法世界大会 in Osaka,Japan
無事終了しました!
うちの結果はと言うと、競技の部の女子三段以上の部は残念ながら予選通過ならず(^_^;)
でも全国の、いや世界のレベルを肌で感じ、とてもいい経験が出来たようです!
私達発表の部の夫婦の部は、コート内2番目の成績(たぶん)。
トップの組とは1点差という悔しい結果だったんです(^_^;)
私のミスがひびいたのは明白(泣)
辛い・・・
大会では海外の拳士の素晴らしい演武にも魅せられましたが、大阪府連の方々によるテーマ演武は感動しました。
このテーマ演武にしても大会運営にしても、大阪府連の豊富な人材とそれを繋ぐ結束力に脱帽です。
わが広島県も見習いたい(^-^)
Facebookを始めてもうすぐ一年、この間お友達になった全国の方とお会いするチャンスだったんですが、通路でそれらしい方とすれ違っても確信が無くて・・・もしご無礼していたら申し訳ありません。
それでもホテルでばったりお会いしたり、会場で声を掛けていただいたり、逆にこちらから掛けさせてもらったりで、数名の方とはお会いする事が出来ました(^-^)v
ありがとうございました。
大会の違った楽しみが出来ました(^-^)
次回4年後の世界大会はアメリカだそうです。
前回のインドネシアがテロのため直前に中止になったことがありましたが、今度は世界が平穏で無事開催されることを祈ります。

がんばります! ― 2013年08月27日 00時47分
バッグの整理をしていたら出てきました!
世界大会のフィナーレで飛ばしたメッセージ付き紙飛行機です。
奈良県の少年(少女?)さんの様です。
外人さんが拾ったのではなくてごめんなさい(^_^;)
大事にします
