毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

UNITY広島武専でした!2024年11月23日 23時28分

今日、11月度UNITY広島武専が広島サンプラザサブホールにて開催されました。

祝日の為か若干少な目の人数でした。

広島毘沙門道院からもY野拳士と私の2名のみの参加でした。

それでも参加者の皆さんは、講義や開祖法話学習、そして基本、法形、運用法と、熱く楽しい修練が繰り広げられていました。






私は同時開催のUNITY昇格考試で少年部初段を担当。

ちょっと悩ましい出来でしたが、追試の末無事合格。

これからの精進、期待してます!


帰宅後、広島武専、県連、県教区のサイトを更新。

その後、寝落ちしてしまいこんな時間に。

明日が日曜日で良かった!

今日の修練:頭下がります!2024年11月25日 23時55分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、行友集会所道場。

鎮魂行の担当は小3と小4のT本兄弟にお願い。

久しぶりの担当でしたが、立派につとめてくれました。



次の昇級でそれぞれ緑帯と茶帯になる予定ですが、すでにしっかり成長してくれているようです。

大人の部は3名参座。

K上拳士の4級試験科目から、単独演武と単演相対を確認。

暖房が効いているとは言え、汗だくになりながらがんばっておられました。

アラシックスの彼・・頭下がります!

今日の修練:ドンマイ!2024年11月27日 22時18分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、安佐南区民文化センター道場。

小中学生は体調不良で数名お休み。

急に寒くなった為でしょうか?

でも、こればかりは仕方無いですね。

大人は9名参座でした。

五段1名、四段1名、三段2名、二段1名、初段1名、5級2名、そして道院長。

皆さん、遅れながらも子供たちの時間には来て指導を手伝ってくれてます。


とても助かっています。

鎮魂行の主座はF廣弟拳士、打棒はY下拳士が立候補してくれました。



久しぶりの担当でしたが、立派にこなしてくれました。

ただ打棒した瞬間、皆の気合を待たずに「起立!」

気が急いてしまったんでしょうね。

ドンマイ!

今日の修練:ストレス発散に!2024年11月30日 23時08分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、毘沙門台学区集会所道場。

まずは、中学生F廣拳士と高校生I藤拳士の初段受験特練。

部活等でなかなか揃わず、初めてふたりで修練
する事が出来ました。

なんとか時間を作って、これからもコツコツがんばって行きましょう。

11月最後の大人の修練は、急用やお仕事でお休み数名、8名の参座となりました。


ちょっと効きすぎの暖房も手伝ってか、基本も法形修練もしっかり良い汗かいていました。


これから年末に向け色々と忙しくなりますが、体と心のストレス発散しに顔出してくださいね。