毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

新白島駅で初乗換え(^^)2015年04月26日 08時20分

今日は武専後、役員会、懇親会もあるので電車です。

3月に新しく出来た新白島駅での乗り継ぎ初体験!

サンプラザまで乗り継ぎ2回が1回になって、時間も10分早くなりました。

料金は70円上がったけど、かなり楽(^^)v

駅舎もオシャレ?


改札出たところで、うちのKくんご家族にバッタリ。

これから大阪に旅行だそうです!

今、体験入門中の妹さん、きちんと合掌礼をしてくれました。

えらいですよ(^^)v

旅行、楽しんで来て下さい!!

武専他でした!2015年04月26日 21時54分

今日は今年度最初の広島武専(専門学校禅林学園少林寺拳法武道専門コース広島地区)、新入学者ゼロという淋しいスタートでした。

1997年の広島武専開設以来、17年間代表教務をつとめて来られたT先生が勇退され、新たにI先生が就任されました。

私は変わらず副代表教務、I先生をバックアップして武専を盛り上げていきたいと思います。

ただ今までは分からない事はT先生に聞けば良かったのですが、これからは私が聞かれる立場・・・身が引き締まります。


武専終了後は本部よりA部長とT職員をお迎えして、5月5日にある中四国学生大会の運用法審判講習会でした。

受講者は私を含めて4名、私以外は若手の学連OBにお願いしました。

新しい防具での判定と、若干変更となった点に戸惑ってしまいますが、正確な判定と堂々とした所作のレフリングが出来るようがんばります!


その後は、本館に会場を移して県連役員会。 

顧問の先生方をお迎えして、 例によって私の拙い司会進行で前年度の行事結果、今年度の予定等を報告させていただきました。

その流れで懇親会、明日の仕事の事も考えて飲み過ぎないようにしたかったのですが、隣のK先生に飲まされ結構いってしまったかな?(^=^;


途中むりやり合流してもらったO中四学連前委員長、酔ったおっさん達の無茶振りで大役が決まったね!

がんばれー!(^O^)!

今日の稽古:ポイ捨て禁止!!2015年04月27日 23時35分

今日の行友集会所道場。

転籍メンバー(もううちの拳士ですがら、こう呼ぶのもおかしいですが)も今日からこちらにも参加してくれました。

賑やかです(^^)v

ゴールデンウィークで3回稽古がお休みになることもあって、今日は大会演武集中練習

最後は2グループに分けて、発表を行いました。

転籍メンバーは、なんせ初めての演武発表、緊張したんじゃないでしょうか?

でも本番は大きな体育館で、もっと多くの人たちの前で行わなければいけませんよ。


連休中もイメトレ忘れずにね。

日も長くなり、やっと稽古前に外の作務(ここではお掃除の事)が出来るようになりました。

集会所前の道路を100mほど歩きます。

車が通るので、子供たちは屋内のみ、外は私がしています。

集まるのはご覧の通り、ほとんどが吸い殻です。

歩きタバコか?車から捨てるのか?

困ったもんです(~_~;)