



土曜日稽古再開:やっぱり楽しい! ― 2021年10月02日 23時41分
2ヶ月ぶりの再開となった、今日の毘沙門台南集会所道場。
大人のみの稽古日です
まず七段昇格をご報告。
内緒にしていたことをチクチク責めながらも、皆お祝いの言葉をかけてくれました。
ありがとう!
広島M道院所属のM拳士が出稽古に来てくれました。
うちの古〜い(失礼!)OGでもあります。
遠くからありがとう!
さらには、普段水曜日のみのT内拳士が(いついらいだろか?)土曜日に顔を出してくれました。
水曜の区民文化センターではもう1年半以上接触稽古が出来ていません。
久しぶりの手に手を取っての稽古に「ドキドキします。」だって(*^^*)
基本、鎮魂行の後はまずN川拳士の昇級科目を皆んなで復習。
やっぱり稽古は楽しい!!を実感。
今年中にはなんとか昇級出来るよう頑張りましょう。
そしてN居拳士の四段受験準備スタート。
12月に予定しています。
例のごとく門下生の受験情報はオープンで。
さらにチクチク言われそうですが(^o^;
O田拳士(広島教職員支部兼籍)とN居拳士(教職員及び広陵高校兼籍)は、明日広島城北高校である「全国高体連専門部地区別講習会」に参加するそうです。
早目に終えてあげようと思ってたのですが、気がつけは10時まで目一杯やってしまいました。
まあ若いから大丈夫か。
私はと言えは特昇の後遺症がまだ残っています(*_*)
今日の稽古:月曜日も再開でした! ― 2021年10月04日 21時20分
達磨忌&入門記念日です。 ― 2021年10月05日 19時12分
今日の稽古:接触解禁? ― 2021年10月06日 22時39分
今日の安佐南区民文化センター道場。
水曜日しか来られない子にとっては約2か月ぶりの稽古再開です。
皆んなまだ日焼けの残った元気な顔を見せてくれました。
鎮魂行の主座に小4緑帯のT丸君、打棒にはなんと年長さんの黄帯K穏ちゃんが立候補してくれました。
T丸君は安定の所作、K穏ちゃんは180センチの棒にさすがに不安定。
でもがんばってこなしてくれました!
ここ区民文化センターは身体的接触が不可なため、もう1年半くらい柔法が出来てませんでした。
さすがにこのままではやばいので、手袋着用ならば?と相談してみたところ意外とすんなりOKをいただけました。
もっと早く聞けば良かったかな?
まずは以前は良くやっていた手押しずもうで、身体的接触のウォーミングアップ。
そして正対構からの小手抜を行いました。
先輩たちには久しぶりの、白帯さんは初めての抜き技に戸惑いながらも2人で笑顔で取り組んでいました。
やっぱり相対演練は楽しい(^^)v
今日の稽古:実は人見知り? ― 2021年10月09日 23時26分
今日の毘沙門台南集会所道場。
稽古にもちょうど良い季節となりました。
先週は都合でお休みだったM原拳士が、約2ヶ月ぶりの参座となりました。
お仕事で痛めたという肩が心配でしたが、そんなことものともせずミットに良い突を打ち込んでいました。
E大OGのU原拳士も久しぶり。
7月にうちに転籍復帰後すぐにオリパラ関連のお仕事で上京して以来、2回目の参座でした。
さっそく鎮魂行の主座をお願い。
不安気でしたが、なかなか堂々とした主座でしたよ。
でもミット打ちや法形修練は、E大大先輩のO田拳士相手に少しあがってたかな?
ちょっと遠くから電車で通ってくれている彼女。
お母様が迎えに来られてたのですが、車の中におられたのでご挨拶を躊躇してしまいました。
大変ご無礼いたしました。
「実は人見知り?」という本性が出てしまいました(^o^;
今日の稽古:白帯先生に期待です! ― 2021年10月11日 22時09分
今日の稽古:見学2組来られました! ― 2021年10月13日 22時42分
今日の安佐南区民文化センター道場。
手袋着用で接触稽古可です。
どうせならとカラー手袋を用事してみました。
子供たちの評判は上々?
攻撃もよく見えるようです。
稽古再開したばかりですが、2組の見学者が来られました。
さっそく準備体操、基本も少し体験してもらいました。
小4と小1の姉弟さん。
ご自宅近くにも他の道場があったのでそちらの見学もおすすめしました。
(今回は少林寺拳法公式サイトからの申込みだったのでお住まいを聞けていませんでした。)
でもうちをとても気に入られたよう。
次回からの体験を決めていただきました。
そして高2の女の子。
T内拳士の紹介です。
大人の時間には法形をいくつか体験してもらいました。
流れで飛連蹴まで!
やはり次回からも体験に来ていただけるようです。
こんな時期に本当にありがたいことです。
来週、お待ちしてますね。
牛さんにびっくり! ― 2021年10月14日 23時37分
お留守番? ― 2021年10月15日 19時59分
今日の稽古:無理は禁物です! ― 2021年10月16日 23時43分
うちの9月時点の在籍人数は27名。
大人11名、小中学生16名の内訳です。
連盟支部を含めた県内47所属中、5番目の人数だそう。
他と比べるようなことではありませんが、これは色んな意味でびっくりです(^o^;
実はこのうち10名は今年度の新入門、転籍復帰の方です。
コロナ禍の中でも(だからこそ?)新しいことに挑戦される方がおられることに、敬意と心強さを感じています。
さて今日の毘沙門台南集会所道場、3名の参座でした。
11名おられる大人拳士ですが、毎回、ましてや週3回とも参座出来る方はさすがにおられません。
週1回、月1回、またはたとえ年に数回でもいいので、マイペースで続けていただければいいと思っています。
無理は禁物ですものね。