毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

謹賀新年!2012年01月01日 00時15分

年が明けました。

今年は、本当に本当に良い年になってほしいです。

欲は言いません。

日本中の皆さんが、平々凡々な生活が出来るようになりますように。

本年もよろしくお願い申し上げます。

坪井裕之

「なにするんねぇ!」って顔してますね。無理やりでゴメン。

年賀状2012年01月02日 23時01分

遅ればせながら、お正月らしいデザインに変えてみました。


今年も年賀状、沢山いただきました。

ありがとうございます。


正直、長年年賀状だけのお付き合いの方も多いのですが、これだけでも大切な縁だと思います。

一言添えて下さっている近況や、家族の写真を楽しませていただきています。

(今年の私の年賀状は、年末のドタバタで一人々々にコメントを書くのことが出来ませんでした。悔やまれます。)

道場の子供たちからは、「今年は○帯目指してがんばります。」とか、「休まないように道場に行きます。」とか今年の抱負を書いてくれています。

当然ですが、初期の少年部のOBやOGにはお父さんやお母さんになっている子も沢山います。

学生時代の友人は、やはり家族や子供の写真が多いですね。

他人の子は大きくなるのが早いです。


大学写真部の2つ上の先輩が、なんと爺じになっていました。

これが今年最初のびっくりでした。

40代でおじいさんか・・・ありえる話ではありますが、やはりびっくりです。


私のように遅れて投函された方も多いはず(?)

この何日かは郵便受けを覗くのが楽しみです。

やばい?2012年01月04日 22時02分

明日は仕事始めです。

なまった体と心に渇を入れて、明日からがんばろう!

という矢先、夕方からシンシンと雪が降り出しました。

みるみる道路が真っ白に・・・


明日の朝はやばいかも?

とりあえず妻が乗っていく車には樹脂チェーンを装着。

(前シーズン使っていたスタッドレスは寿命で用を足さなくなってます。年に数回の事なので、今シーズンはスタッドレスは買ってないんです。)

私はバイク通勤なので、団地下まで押して下りようか。

朝には溶けてくれていることを願いつつ、今日は早く寝ることにします。

気付いてしまいました。2012年01月08日 23時42分

今日、県連や県教区のHPの更新作業をしていて、あれっ・・・。

ロゴの「オフィシャルサイト」のつづりが・・・。


ネットで確認、やっぱり・・・。

2つ目の「i」が抜けていました。

まったくお恥ずかしい・・・。

申し訳ありませんでした。


12月29日の記事に証拠が残っています。

ほぼ毎日見ているのに全く気が付きませんでした。

関係3団体みんなです。

教区は先月からですが・・・、武専は8月から・・・。

県連は6月にリニューアルしたのですが、もしかしたらその前から?

今まで誰も気が付かなかったのか・・・それとも気が付いていたけど言えなかったのか・・・。

本部や本山も、気付かなかったんでしょうね。


一からロゴを作り直すのも面倒なので、画像ソフトで今のロゴデータを切り貼りしてなんとかごまかしました。

おまけにソース内のタイトルのつづりも・・・。

しばらくは検索サイトで恥をさらすことになりそうです・・・。


明日は、今年最初の武専。

今日は早く寝ようと思っていたのに、間違いに気付いてしまったのが10時過ぎ・・・。

明日は少ししんどいかな?

今年最初の武専でした。2012年01月10日 13時10分

昨日は、今年最初の広島武専でした。

今年も、隣の大ホールは広島市の成人式で、艶やかな晴れ着姿で大賑わいでした。

武専では、研究科の修了技術審査が行われ、うちのM拳士を含め4名が11年の集大成を発揮、無事合格されました。

おめでとうございます。


M拳士は来年度も、引き続き武専研究院(大学院みたいなもの)に入ってがんばるそうです。

昨日は帰宅後、道場の鏡開き用のお菓子の買い出し、県連、県教区、武専のHPの更新と時間が無く、ブログまで手が回りませんでした。

仕事の昼休憩に打ってます。

今夜には審判講習の会場も探さなければ・・・。

稽古始め2012年01月12日 14時16分

昨日は小雪の舞う稽古始めでした。


脱走事件の影響でお休みの子もいましたが(しかたないですね)、みな元気な顔を見せてくれました。

ただ少し気合が無かったなあ。


一般は相変わらず寂しい状況でしたが、K大学とK高校少林寺拳法部員が3人、突然出稽古に来てくれてありがたかったです。

こういう事が気軽に出来るのが少林寺拳法のいいところですね。


来週月曜日は鏡開きと入会式、冷え込まなければいいんだけど。

method2012年01月14日 00時51分

お昼に時間が出来たので、先日広島市立大学少林寺拳法部監督Y拳士から案内をいただいていた作品展「method」を覗いてきました。

大学の若手教員の合同展ということで、色々なジャンルの作品が並んでいました。



奥の2点がY拳士の作品です。

残念ながらY拳士には会えませんでしたが、ちょっとした癒しの時を過ごさせて頂きました。

さくら2012年01月15日 13時51分

昨日から職場の出張で大阪でした。

帰りの新幹線「さくら」の中です。


20数年前、仲間数名で鹿児島武専に伺ったことがありました。

黒豚や白熊食べて、芋焼酎飲んで、桜島の海辺の露天風呂入って、楽しかったなあ・・・あれっ稽古は・・・?

当時はかなり遠くに感じましたが、今はこの「さくら」ですぐなんでしょうね。

ぜひまた行ってみたいものです。


今日は帰宅したら、明日の鏡開きの準備です。

皆勤賞の賞状作ったり、お菓子の袋詰めをしたり。

子供達の喜ぶ顔を思い浮かべなからの作業も、結構楽しいものです。

我が家の「さくら」です。
こちらは、我が家の「さくら」です。

鏡開き2012年01月16日 23時02分

今日はうちの道場の入会式と鏡開きでした。

※まずは鎮魂行から。

入会式は今回9名が対象でしたが、一般のK拳士、体調不良で残念ながらお休みでした。

本当はきちんとした入門式をしたいのですが、会場の関係で略式の入会式です・・・。

※一般(転籍者)のI拳士による「誓願文」、さすがスラスラ。

※少年部7名は「約束」、ちょっと緊張?

そして鏡開き式では恒例のかるた大会です。

学年ごとに5班に分かれての熱戦でした。

※「うちが先よ!」

※「取ったどー!」

※豪華(?)景品物色中。

※皆勤賞、精勤賞、努力賞、のトロフィーと賞状です。

※皆勤賞は、一度も休まなかったI君。

すばらしい。

でもまずはご両親に感謝をして下さいね。

※締めは黒帯Y兄弟による演武披露。

突然の指名で5分で作った即興演武でした。

後輩たちへの良いお手本になりました。

最後にお菓子を配って解散。

それぞれの目標を持って、今年も一年がんばりましょう!

護身術2012年01月23日 23時44分

今日の稽古、インフルエンザで2名がお休みでした。

大流行とまではいかないようですが、皆の学校では徐々に増えているそうです。

うちには10校ほどの小中学校から集まっているので、結構気を使います。

一年中、道場の入口に消毒薬はかかせません。


道場入ったらまず手の消毒です。

インフルが出だしたので、今日は帰りにもするように指示しました。



稽古の締めで、子供たちに聞きます。

「これから家に帰ってまずすることは?」

すかさず「ただいまのあいさつ!」

「次は?」

「脚下照顧!」

「よーし!・・・そして?」

「手洗い、うがい!」

「よーし!・・・これも立派な護身術だよ!」

このやりとりが恒例となっています。

子供たちにとっては「先生また言いよるわ」かな?