毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

10月最初の稽古でした。2014年10月01日 23時29分

御嶽山での犠牲者の方に哀悼の意を込めて鎮魂行からスタート、10月最初の安佐南区民文化センター道場でした。

準備体操では気分を変えて、先日の学連合宿でやっていたアップを少ししてみました。

なかなか難しかったりキツかったしたようですが、皆楽しそう。

続けてみようか。

もっとも、体育館の端から端までしてといた大学生と比べると本当に短い距離なんですが・・・(^=^;)

今月と来月は毎回1階練習室が借りられています。

板の間だし、何よりも音楽室より1,000円お安い!

とても助かります(^_^)v


ごめんなさい(^=^;2014年10月02日 12時58分

某市某最高学府前にて。


この看板も安くはなかろうに(~o~;)


ところでさっき、岡山ナンバーの軽トラ乗ったおじいさんに「2号線通って広島の瀬野いうとこ行きたいんよ」と声を掛けられました。

私が来た道を「あっち行ってこっち行って」と教えてあげたんだけど、もっとわかりやすくて近い道があった・・・

すぐ追っかけましたがすでに姿見えず。

無事向かってくれてたらいいんだけど(^=^;

おじいさん、ごめんなさい! 

ピカピカです!2014年10月03日 12時42分

先々月、車が突っ込んでヒビが入ったり欠けたりしていた階段の壁の補修が終わり、とっても綺麗になりました!

ピカピカになったはいいけど、逆に他の汚れが目立つように・・・。

特に木製の郵便受けはヤバイかな(^_^;)


お休みします?2014年10月04日 09時09分

スケジュールアプリを振り返れば、8月、9月はずっとお休みも忙しくしていました。

どおりで?ちょっとお疲れ気味(^=^;

この土日はのんびりさせてもらうことにしました。

と言っても、夕方には拳士有志による映画「かみさまとのやくそく」上映会があり、なぜか映像機器係でお手伝いする事になってますが。

この前の武専の時のようにチョンボしないようにしなくては。

そんな訳で今夜の稽古はお休みです。

そう言えば明日は達磨忌、明後日の達磨祭の準備もしておかなければ。

結局、あれこれ忙しそうです。

あんずはお腹の上でマッタリ(^.^)



かみさまとのやくそく2014年10月05日 02時24分

今日は広島県少林寺拳法界の問題児、いや異端児、いや反逆児(だんだんひどうなる^^;)O拳士と、その口車に乗ってしまった有志拳士による、映画「かみさまとのやくそく」自主上映会に参加して来ました。

私も会場手配と機材操作でお手伝い、しっかり口車乗っかってます?(^.^;

会場はうちが普段使ってる安佐南区民文化センター。

定員80名の大会議室に定員ギリギリ、なかなかの盛況でした。

うちからも拳士や保護者13名(うち1名は赤ちゃん^^)が出席しました。


内容は子供の胎内記憶についてのドキュメンタリー。

信じる信じないは別にして、考えさせられると言うよりは、何か感じさせられる映画でした。

これは配信元から有料で映像をお借りして自主上映するという形のものです。

詳しくはこちら、公式サイトで。


予告編もあります。

上映会終了後は懇親会にも出席、O君のコアな仲間たちに押されながらも楽しいひと時過ごしました(^_^)v

達磨忌&入門記念日です!2014年10月05日 23時58分

10月5日は達磨忌。

(ついでに言えば私の入門日でもあります^^)

本山の達磨祭は台風接近の為中止になってしまいましたが、広島はそんなに影響なさそう。

明日の稽古の時予定していたうちの達磨祭は出来そうです。

買出しと法衣などの準備も済ませ、一年振りの祭詞も読み練習。

ほぼ間違いなくカミそう(^=^;

写真はたまには猫らしい事をするあんずです(^^)v


今日の稽古:達磨祭でした!2014年10月07日 00時10分

CS地元開催のかかったG戦も、関東に向かっている台風も気になりつつ・・・

今日の行友集会所道場は広島毘沙門道院達磨祭でした。

久々の本尊さん1号登場です。

(不敬でスミマセン^^;)

まずは、子供たちが「だるまさんがころんだ」に興じている間に法衣の着付教室です。

今日に限って?一般男性拳士がゼロ、女性の皆さんに助けられました!

教典唱和の後は、達磨祭祭詞奉読。

昨夜少し練習したんですがやっぱりカミまくり・・・

いや!意外と上手く言えましたよ(^_^)v

奉納演武は親子演武で全国大会を控えたM母娘にお願いしました。

Mチャンは初法衣!

演武も法衣姿もなかなか様になってましたよ!

最後は子供たちにお菓子を配って閉会となりました。

東海、関東で多く被害が出ているようですね。

これ以上被害が拡大しませんように!

あら、カープ負けてしまったのですね・・・でも2年連続CS進出めでたい(^_^)/


今日の稽古:皆既月食でした!2014年10月08日 22時42分

今日の安佐南区民文化センター道場。

下手な法話よりはと、外に出て皆既月食を皆で愛でました(^^ゞ

最近は自然の脅威ばかり目についていましたが、その美しさや神秘さを感じさせてくれます。


ゼッケン届いたよ(^_^)v2014年10月09日 21時44分

今、仕事から帰ったら、広島県代表拳士分の全国大会ゼッケンと入場整理券が届いていました!

各所属には19日の武専で配るとして、うちのM母娘拳士には土曜日にさっそく渡そう!

県内で一番に手に出来る!

役得ですな(^_^)v


今日の稽古:そこかい?(^_^;)2014年10月11日 23時18分

今日の毘沙門台南集会所道場。

全国大会のゼッケンをM母娘拳士にお渡ししました!

このところ少しスランプ気味?のMちゃん、大きく「広島」と書かれたゼッケンに少しは気が引き締まったかな?

でも昨日配信されて来た出場拳士名簿を見て一言、「名前、読み間違えられんかな?」

気になるのそこかい(^_^;)

本番まで三週間あまり、精一杯頑張ってくれると信じてますよ!