令和六年修練納めでした! ― 2024年12月25日 23時50分
今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、安佐南区民文化センター道場。
やる事一杯の、令和六年修練納めでした。
イルフルや体調不良等で全員集合とはなりませんでしたが、小学生8名、中学生2名、大人7名の計17名の参座でした。
軽く基本をやってから鎮魂行。
主座は最年少者で唯一の黄帯さんとなった小1M田拳士、打棒は今日の最年長者のM原拳士にお願い。
M田君、数をかけるほどに風格が増して来てます!
ここで、合格証書授与式。
師家に代わって昇級の合格証書と、資格袖章をお渡ししました。
茶帯が増えて壮観です!
そして、作務。
こちらも大掃除とまではいきませんが、小中高生には床拭き、大人には大きな鏡をお願いしました。
最後に、100本突で令和六年を締めました。
ひとり5本ずつ号令してもらいましたが、私が50本くらいやってしまったので数は不明ですが。
「これで令和六年の修練を終わります!」・・・子供たちから「なんか忘れとらん?」って視線が。
そう、ここでサンタさん登場です!
今年は(も?)F廣拳士(中1)、I元拳士(小3)にお願いしました。
お菓子を配ってもらって本当の解散となりました。
皆さん、どうぞ良い年をお迎えください!
新春修練始めには元気なお顔を見せてくださいね!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2024/12/25/9742189/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。