毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

今日の稽古:つられてがんばりました!2022年10月24日 23時10分

首、肩、肘、腰、膝の痛みとあちこちの打ち身。

肘を叩いてしまった右拳もちょっと腫れてます。

昨日、元気一杯M之上君と組んでもらった後遺症です。

今日の安佐南区上安、行友集会所道場。

少し肌寒くなりましたが、子供たちは元気一杯。


その元気につられて私もがんばっちゃいました。

動くたびにうめき声が漏れそうでしたが。

注入です!2022年10月25日 20時17分

BA.4-5、注入完了!


今日は少林寺拳法創始の日。

明日の法話はもちろん「開創の動機と目的」

開祖の想いを皆に注入します!

今日の稽古:楽させていただきました!2022年10月26日 23時30分

今日の安佐南区民文化センター道場。

なかなかの参座率です。

情けないことにまだ体があちこち痛む上に、昨日の注射で左肩が上がりません。

準備体操と基本は中学生黒帯おふたりにお願いしました。

安心して任せられます。


鎮魂行の主座と打棒は、今回から少年部上級からの持ち回りに。

まずは緑帯のS本君とM﨑君にお願い。



久しぶりでしたが、しっかりこなしてくれまし
た。


大人の参座は、出稽古のJ中高校I士を含めて7名とこちらもなかなか。

初段試験の組演武科目を皆でやってもらいました。

うちの拳士にも良い復習になったようです。

以上、かなり楽させてもらった今日の稽古でした!

今日の稽古:息合ってました!2022年10月29日 22時49分

今日の毘沙門台学区集会所道場。


まずはいつものS保拳士の中学生秋季大会特練から。

今日もミット突、胴蹴をしっかりやってから単演練習に。

少しずつですが力強さとスピードがついてきてます。

それにつれて気合も少しずつ出せるように。

自信も少しついてきたかな。


水曜日に続いて、初段受験準備中のJ中高校教員I石拳士が出稽古に来てくれました。

さっそく同じ1級のN川拳士と組んで、まずは仁王拳復習。

初対面でしたが、なかなか息の合った稽古が出来ました!


介護技術講習会でした!2022年10月30日 22時48分

今日は小教区達磨祭、中高大合同練習会をサボって(どちらもこれからホームページ更更新か待ってますが)、香川県多度津町の本山で開催された「少林寺拳法介護技術講習会」を受講して来ました。



少林寺拳法の技術の各種の理を応用した、介護者、要介護者共に心身に負担のかからない介護技術を学びます。

愛媛のU宮先生!、鳥取のM崎先生!、和歌山のN坂先生!、千葉のK坂先生!等、旧知の先生方もおられたこともあり、明るく楽しい雰囲気で、リラックスして受講することが出来ました。

うちからは4名受講。


私とM原拳士は昨年「1回目」を受けていたのですがすっかり忘れていたので、改めて再受講させていただきました。

当初6名で申し込んでいたのですが、2名が都合が合わず残念ながら欠席となりました。

楽しかったことを伝えて、次の機会にぜひ受けてもらいましょう。

K坂先生とペアとなって受けた技術審査も無事合格。

これからどう活用していくかが課題です。

今日の稽古:試してみました!2022年10月31日 23時24分

今日の安佐南区上安、行友集会所道場。

ただでさえ少数精鋭の月曜日なのに、今日は一段とさびしい人数でした。

こんな日に来てくれた子たちは余計可愛く感じます。


今日の法形は切抜の内と外、親指を上手く切って抜きましょう。

そして諸手引抜も体験してもらいました。

コツは「つを鈎手で書くこと。坪井先生のつだよ!」

がっちり持たれた手がスルッと抜けるようになりました(^^)v


昨日習った介護技術、子どもたちにちょっと体験してもらいました。

(私のレクチャーの練習でもありますが・・)

小学生が体の大きい中学生を軽々体位変換。

介護者も要介護者も「えっ?」

大人も子供も同じ反応でした! 


明日から11月、中学生秋季大会まで2週間、全国大会まで3週間となってしまいました。

今日は本番に合わせてマスクを外して動画撮影。

合掌礼したとたんに両者、笑いを我慢できずに吹き出してしまいました。


「相手の素顔見て笑ったら失礼じゃろ!」

「お互い様か(^^)」