
 
仕事納めでした。 ― 2020年12月29日 22時20分
今日は勤務先の仕事納めでした。
例年ならそのまま忘年会に突入なのですが、もちろん今年は無し。
このご時世仕方ないのですが、いざとなると寂しいものです。
年末年始は巣ごもりを決め込む予定なので、仕事帰りに地元毘沙門天さんに早詣りに寄りました。
でも参道どころか山門も真っ暗。
灯籠くらい点いているかと思ったのですが。
雨も降ってるし真っ暗の中を石段を登って行くのは流石に危なそうなので、山門から手を合わさせていただきました。
ちょっとせっかちだったようで(^o^;
籠もります(^^ゞ ― 2020年12月27日 18時28分
先ほど、県内最古参のT橋先生に電話でご挨拶させていただきました。
お元気そうで安心しました。
先日、門下生に無理言って道場に顔を出させてもらった事を嬉しそうに話されていました。
ほんとは直接お伺いしたいのですが、ここ連日の広島市の状況では絶対ダメですよね。
今日予定だった中国高校新人大会も中止にされて正解だったでしょう。
ほんとに残念ですが。
全国の道院・支部の稽古納めの投稿がどんどんアップされているのを見ると、年の瀬の実感が湧いて来ます。
この年末年始は、帰省はもちろん不要不急な外出は極力控えて家に籠もっていることになるでしょう。
この猫さんたちのように(^^)v
今日はクリスマス。
皆さんお家で楽しく過ごされてるんでしょうね。
というわけでいつぞや見かけたお家猫さんです(^^♪
そんな今日、残念な発表がありました。
広島市の感染予防集中対策期間が1月17日まで延長され、それに伴い安佐南区民文化センターの休館も延長。
必然的に稽古始めも新春法会も延期しなくてはいけなくなってしまいました。
稽古始めは20日に。
新春法会は27日に。
ある程度予想していたとは言え、さらに1ヶ月近くもみんなに会えなくなるなんて・・(TT)
これ以上延びることがありませんように!
本当は? ― 2020年12月23日 21時48分
本来であれば今夜が広島毘沙門道院稽古納めでした。
皆に「良いお年を!」を言えなくて残念ですが、今の状況ではしかたないですね。
ただこのままでは、現在4日までとなっている広島市の集中対策期間も延長されることになりそうです。
6日の稽古始めも難しいかも(*_*;
看板猫? ― 2020年12月22日 20時31分
今日は私にとっての道衣納めとなりました。
12月度中高大合同練習会は中止となりましたが、分散開催となったUNITY昇格考試は予定通り広島城北中高で行われ、考試員としてお手伝いさせていただきました。
受験者の高校少林寺拳法部員の皆さん、準備万端で臨んだようで学科も実技も好成績。
全員合格でした。
おめでとうございます!
クリスマスも近いので、受験者と城北少林寺拳法部の皆さんにささやかなプレゼント。
うちの稽古納めで配る予定だったお菓子ですが。
流用でごめんなさい。
うちの子たちもきっと許してくれることでしょう(^^♪
ピロリ除菌、成功してました!
でも年齢的にも胃カメラ検査を年1回は受けた方が安心ですよとのこと。
来年の検診もオプションつけなくては。
野良ちゃんのように強く逞しくありたいものです(^^)v
猫さん、その2 ― 2020年12月18日 20時17分
仕事帰り、安佐南区民文化センターに使用料返金の書類を届けに寄りました。
あれ?ロビーに子供たちが。
掲示板を見るとまだ活動されている団体さんがいくつかあるようです。
臨時休館とは言え、使用料納入済みの場合は無理に利用を断れないんだそう。
それぞれやむを得ない理由があるのだとは思いますが・・・
里山で見かけた猫さん。
蜜とはほど遠い環境です(^^ゞ
猫さん、その1 ― 2020年12月17日 20時13分
緊急事態宣言の時もそうだったですが、週3回の稽古が無くなると一週間がとても長く感じられます。
当然、「今日の・・・道場」もお休み。
さびしい限りです。
そこで、最近出会った猫さんたちを順次アップしていこうと思います。
既出もあるかもしれませんが勘弁ください。
|