毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

2011年04月18日 22時26分

今日、また悲惨な事故がありました。

集団登校中の児童の列にクレーン車が突っ込んで、6人の尊い命が奪われました。

稽古の時子供たちに聞くと、さすがに学校で話があったようです。

いつも言うことですが、

「いつ何がおこるか分からんよね。とりあえず今健康で、学校にも行けて、勉強も出来て、友達とも遊べて、好きな(?)少林寺拳法も出来て、ご飯も食べれて、服も着れて、暖かい家もある。そして何よりも命がある。そのことに感謝して、今出来る事、やらんといけん事をがんばりましょう!」

震災の事もあってか、命に敏感になっているのでしょうか。

皆神妙にに話を聞いてくれました。

允可状授与2011年04月20日 23時28分

3月に二段に合格したY拳士、D拳士の允可状がやっと届いたので少年部の皆の前でお渡ししました。

彼らは二人とも小学生低学年から少林寺拳法を始め、中学生になっても継続し、がんばってきました。

早く来れた時は指導も手伝ってくれたりで、少年部の良き先輩であり、良いお手本です。

低学年の子たちはあこがれの目で見てましたね。(大っきな賞状を?)
実は彼らは、高校受験の為今月から休眠に入っています。

せっかく休むんだから、志望校合格に向かって全力で挑んで下さい。

私も同じように高校受験の時道場を休みましたが、まったく勉強せんかったなあ。
マンガばっかり読んでた・・・まねせんように。

来春には吉報を待っています。

ストレスが溜まったら、いつでも道場に発散しにおいで。


桜の癒し32011年04月21日 22時03分

今日は、県北の三次市のさらに北、君田、布野、作木の旧三村を回りました。

三次市内は桜も散っていましたが、県道39号線を君田方面に北上していくとだんだん咲いている桜が増え、君田温泉を過ぎ、さらに奥の櫃田という地区ではちょうど満開でした。

もっと奥の沓ケ原ダムまで行くとまだまだ蕾。

まるで季節を逆戻りしているよう。

今日も、桜の下で妻の(ここを強調!)お弁当を美味しくいただきました。

合掌

ブログ用に色々写真を撮っていたら、学生時代の写真部の頃を思い出します。

携帯の写メではなかなか上手く撮れませんが、デジカメなんか持って歩いていたら「仕事中に何しとんじゃ」ってなってはいけないので我慢です。


おまけ・・芝桜も川面に映ってきれいでした。

今も拳士2011年04月23日 12時01分

昨日、元K道院長のU先生のお宅へ仕事でお伺いしました。

先生は20数年前、ご病気の為道院長を交代されたのですが、当時まだペーペーの私は県連の行事の時や道院に出稽古させていただいたりとお世話になっていました。

昨年、うちの会社で扱っている介助型電動車椅子の私が担当する新規利用者の中に、先生のお名前がありびっくり。

ただ入退院を繰り返されている為、先々月にやっとお会い出来、昨日が二回目でした。

開祖の事、総裁の事、道院の事、県連の先生方の事…色々と覚えておられる事を懐かしそうにお話しされました。

残念ながら言葉もご不自由なため、奥様を介しての会話ですがお気持ちは十分伝わりました。

私が帰る時には、眼に涙を溜められながら、やはりご不自由な手で合掌礼で送って下さりました。

心はしっかり現役拳士なのですね。

おそらく今の私より若い時に病気で倒れられ、少林寺拳法はもちろんお仕事も出来なくなってしまわれた…子供さんも小さかったそうです。

どんな思いでこれまで頑張ってこられたのでしょう。献身的な奥様にも頭が下がります。

微力ながら先生の分も少林寺拳法に精進して行きたいと思います。

今、特急南風号アンパンマン列車の中です。

ちょうど瀬戸大橋にかかりました。
これからSKP(少林寺拳法組織機構改革)推進委員会議の為、多度津の本部に行って来ます。

その報告はまた帰りの電車の中で。

と思ってたら反対側の席のおじさんが携帯で大声で話し始めました。

常識ないなぁと聞いていたら、出張帰りらしく「徳島駅に何時に着くから…」と。

実は今乗っている電車は前半分が高知行き、後ろ半分が徳島行きで次の駅で別れてしまいます。

「このおじさん分かっとってんかなぁ?」としばらく様子を見てましたが、目をつぶって寝てしまいそう。

声を掛けてお教えすると「え!そうなんですか?助かりました!」と、そそくさと車両を移って行かれました。

ちょっとした事だけど、少しだけ気分良く会議に望めそうです。

長くなりました。

ホントにおしまい。



何が出来るの?2011年04月23日 21時06分

本部からの帰りです。

午後からの会議だったのですが、時間が推してしまい遅くなってしまいました。

全国各都道府県から連盟理事長、教区長、SKP(少林寺拳法組織機構改革)推進委員が、150名位集まっていたでしょうか。

被災地の各県からも支援活動の合間をぬって来られていました。

初めは震災支援のお話でした。

まず多賀城市が作られた記録ビデオを見ました。

市民の方々が撮られた地震と津波の生々しい映像、そして避難所や支援活動の様子。

ずっとこらえていたのですが、避難所の子供達の笑顔を見ているとダメでした・・・涙が・・・。

ふと周りを見ると何人もの先生が涙を流されていました。

被災地の各県連では活動拠点を作り、近県から集まったボランティアの拳士とともに炊き出しや支援活動を行っておられるそうです。

帰る家の無くなった少年少女拳士もお手伝いしているそうです。

宮城県の先生が言われていました。

残念ながら物資は余っている物もあるそうです。

時と場所で必要な物はどんどん変わっていってしまうので難しいようです。

それよりもこの子供達の心のケアが必要と、何度も涙に言葉をつまらせながら言われていました。

また別の先生は、震災後1ヶ月が過ぎご自分も含めて大人も無気力感に襲われている、と言われていました。

義援金も物資ももちろんまだまだ長期に渡って必要でしょう。

ただそれだけでなく、遠くからでも、押し付けにならず心から応援できること励ましてあげられること、何かないでしょうか。

また長くなりました。

そろそろ広島です。

SKPについては・・・まあいいか。



中四国学生大会2011年04月24日 21時01分

今日、広島修道大学で第46回中四国学生大会が開催され、審判員としてお手伝いして来ました。

中国四国各地から15大学150名ほどの学生拳士が集まりました。
午前中は、なにかあまり元気が感じられませんでしたが、午後の本選はさすが気合も入ってきて学生らしい演武を見せてもらいました。

新しい審査方法での運用法も行われましたが、一番懸念のケガもなく、特に有段者の部では良い運用法が多くありました。

東日本大震災の後、実行委員の皆はこの大会を開催すべきかどうか本当に悩んだそうです。

たまたまだそうですが今回の大会テーマは「繋ぐ」・・・東北の少林寺拳法の仲間に皆の元気を繋いでいこうと開催を決めたそうです。

午後2時46分、地震のあった時刻には全員で黙祷をしました。

また、競技後には東北の学生拳士の仲間に向けて、大きな布にメッセージを寄せ書きしました。

来賓として来ていた、東北学生連盟の委員長さんに託すそうです。
皆の想いも繋がっていくと思います。
競技に出場した拳士も頑張りましたが、実行委員、特に裏方もがんばっていました。

体育館の階下には、採点表の集計や賞状を書いたりとまさに縁の下の力持ちがいました。

君たちがいないと大会は成り立ちません。本当にお疲れ様でした。
閉会式の前にはうちの妻と相棒のT拳士が演武披露を行いました。
T拳士は連日の稽古で脚を痛め、また昨日から熱を出してしまい今日は演武出来るか心配していましたが、なんとか気力でやりこなされました。

出来栄えも良かったです。

正直、これまでの様子ではどうなる事かと思っていたのですが、二人とも本番に強い、というより気持ち次第って事でしょうか。
ともかくホッとしました。

5月2日はお休みにしました。2011年04月28日 16時53分

合掌
明日からゴールデンウィークの方も多いと思います。

5月2日(月)は平日ではありますが、お休みとさせていただきます。

参観日の振り替えでお休みにしている粋な学校もあるようですね。

しっかり楽しんで連休明けにまた会いましょう。

ケガや病気に気をつけて。

勉強も忘れずに。

演武のイメージトレーニングもしておきましょう。

連休明けから団体演武の稽古も始めるよ。

お父さん(拳士)はしっかり家族サービスを。

お母さん(拳士)にはこのさいゆっくりしてもらいたいところですが、そうはいかないんでしょうね。

我が家ではまったく予定が決まっていません。

食っちゃあ寝えで体重が増えないよう気を付けなくては。

桜の癒し4・さすがにおしまい?2011年04月30日 17時49分

前回書いたように、GWの予定は白紙。

子供は部活に行ってしまったし、暇なので午後から妻と「ちょっとだけドライブ」に出かけました。

安佐北区の可部から飯室を通って、北広島町の豊平へ。

市内からそう遠くは無いのですが、標高が高いのか桜があちこち咲いていました。ソメイヨシノはさすがに散っていましたが、山桜や八重桜、しだれ桜等々、ピンクや赤や白、よく見ればいろんな桜があるもんです。
豊平に一ヶ所しかない!信号を過ぎ、道の駅でもある「どんぐり村」へ立ち寄ってソフトクリームを舐めてから、安芸太田町の加計へ抜けました。

そこで妻のお父さんの実家によって、一昨年100歳で亡くなった妻のおばあちゃんのお墓にも寄りました。

何も用意していなかったので手を合わせただけ。

おばあちゃん、ごめんなさい。

そして「花の駅安野」の看板に惹かれて、旧JR可部線の安野駅跡へ。

シーズンなら色んな花が咲いているのですが、今日は緑ばっか・・・
かわりにノラ猫さんが数匹出迎えてくれました。
開業中はいっぱいいて猫の駅として有名だった所です。

閉鎖後はあちこちもらわれていったそうで、数年前に来たときには一匹もいなかったのに。

捨てる人がいるんでしょうか、外国種が混ざっていそうな猫さんばかりでした。

こっちも何も持ってなかったので、すりすりと催促してくる猫たちにごめんして、帰路に付きました。

「猫にえさをやらないで下さい」って看板があったからどっちみちあげられなかったか。

どうでもいい内容で申し訳ありません。

以上、約80キロメートルのプチドライブでした。