毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

今日の稽古:有望新人です(^^)v2015年12月02日 22時08分

今日の安佐南区民文化センター道場。

小中学生の部、まずまずの参座でした。

中学生黒帯3人には手分けして指導を手伝ってもらいました。

助かる!ありがとう!


月曜に見学に来て即入門を決めてくれた小5のH君。

合掌礼や結手は月曜に少しやったのですが、飲み込みが早い!

もう様になっていましたよ。

また、とても大きな声で元気よく自己紹介もしてくれました。

だいたいの子は緊張してボソボソになってしまうんですが。



将来有望です!(^_-)

実は、いつからか思い出せないくらい、久しぶりの小学生新入門です。

彼をきっかけにどんどん来てくれないかなあ。

諸々の仏の教えなり2015年12月03日 17時39分

これ諸々の仏の教えなり

う〜ん、気をつけねば(^^ゞ


更新しました。2015年12月04日 12時42分

遅くなりましたが、昨夜、広島県連サイトに、先月あった広島市スポ少交歓会の結果をアップしました。


一連の組織機構改革の中で、うちも含めて9つほどあった広島市のスポ少も整理され、今は3つの団が一般財団法人少林寺拳法連盟登録の支部として活躍されています。

同じく昨夜、広島毘沙門道院サイトも若干リニューアル!

カレンダーを追加しました。

修練スケジュールを載せてあります。


門下生はもちろん、出稽古に来られる方、そして見学希望の方にも、参考にしていただければ幸いです(^^ゞ

パソコン開いたらついつい時間を忘れてしまう・・・おかげで寝不足・・・

今夜は早く寝なくては。

明日は愛媛は松山に向かって、朝5時出発の予定なので(=o=;)

中四国学生新人大会でした!2015年12月05日 21時51分

ただいま帰着!

SAで少し仮眠取ったので、こんな時間になりました。

今日は、愛媛県松山市の愛媛大学で中四国学生新人大会が開催され、 地元愛媛の先生方に混じって 審判のお手伝いをさせていただきました。

つい先日、亡くなられた合田清一先生への黙祷から今大会は始まりました。

その合田先生に届けとばかりに、肌寒い体育館の中、中四国全域から集まった約270名の学生さんたちは熱く燃えてました!

それに引き替え、私はというと審判中ふるえてました。

手がかじかんで点数が上手く書けなかったです(ToT)

でも、全8ラウンド中6ラウンドの演武と立会評価法の審査をがんばって成し遂げました!


なんて、私のことはどうでもいいですね(^^ゞ

主役は学生拳士の皆さん。


日頃の修練の成果を思いっきり発揮出来たかな?

広島からも人数こそ少なかったものの5大学が参加していました。

入賞もいくつかしたみたいです。

詳しい結果が届いたら、県連サイトにアップします。

今回、最初の師匠のO先生も来られていました。

久し振りに色々お話し出来たのですが、ふっと私のアクセントが伊予弁に・・・やっぱり私の故郷は愛媛なんだなあ(^^)


(一般財団法人少林寺拳法連盟、個人会員として参加しています。)

今日の特練:道院長、鬼と化す?2015年12月06日 19時10分

今日は午後から特練&ちょっとだけ勉強会。

23日に初段受験予定の小6、2名です。

あと2週間、そろそろ追い込みをといきたいところですが、どうも足踏み状態。

ただ受かるだけでなく、本当に価値のある黒帯を手にしてもらうために、鬼道院長になってます٩(๑`^´๑)۶


今日の稽古:初々しいです(^^)2015年12月07日 23時04分

今日の行友集会所道場。

う〜ん、体調不良でお休みが多いうえに、集まりが良くない(^_^;)

ただでさえ稽古時間短いのに。

まあ、年末で送って来てくれるお母さん方もお忙しいんでしょう。

遅れてでも来てくれる事に感謝です(^^ゞ


さて、今月から入門されたH君の道衣が届きました。


真っ白く初々しい道衣姿です。

少し恥ずかしそうなのがまたいい(^^)

このH君、帯の結び方を一度で覚えてくれました!

やっぱり将来有望?!

今日のお仕事:百寿ですv(^^)2015年12月08日 21時12分

なんか少林寺拳法の事ばかり・・・安心してください.お仕事ちゃんとやってます(^^ゞ

弊社の電動車いす(電動カート)ご利用の、広島市某所のSさん。


1915年(大正4年)12月8日のお生まれ。

つまり今日が100歳のお誕生日でした!

見た目もですが、お話していてもとても100歳とは思えないくらいお達者です(^^)

電動カートを颯爽と運転して、買物や病院に通われています。

ご長寿の秘訣を伺うと「そうじゃなぁ、なんも考えんことかな?」

う〜ん、深い(^_^;)

今日の稽古:応援してるよ!2015年12月09日 23時26分

今日の安佐南区民文化センター道場。

小学生5名、中学生7名、やっぱりちょっとさびしいかな。


大分からT時先生来広!

小中学生の時間は中学生たちの相手を、大人の時間は一般拳士の二段科目を見ていただきました。

ありがとうございました!

週末にはもう帰られるとのこと。

「次に会うのは大分での全国大会かも。」と言われてましたが、すぐまた来そうな予感が(^_-)


中3M君、高校受験のため今日で一応お休みとなりました。

まずは志望校目指して一拳入魂!

応援してるよ(^^)v



大会結果アップしました!2015年12月11日 01時00分

先日の中四国学生新人大会、呉地区大会の結果が届きましたので、広島県連サイトにアップしました。


全部手打ち・・・関係者各位、間違いあったら教えてくださいね(^^ゞ


http://www.shorinjikempo-hiroshima.com/kenren


中四国学生新人大会:入賞者おめでとう!!広島勢もっとガンバレ~(^^)v

呉地区大会:アットホームな大会です!写真も届いたらアップします。

感慨深いです(^^)2015年12月11日 21時41分

息子に成人式の案内来てました。

なんか感慨深い(^^)