



今日の稽古:まだまだですね(^^;) ― 2016年02月27日 23時01分
今日の毘沙門台南集会所道場。
大人だけで、19時半から22時頃までみっちり出来る土曜日の稽古!
ただ皆さん忙しく、参座率はあまり良くないのですが、少人数ならではの濃い稽古が出来ています。
ただ参座者が皆、私より歳上なのはどういう事?
さて、今日の柔法は水曜の寄抜、巻抜に続いての送小手研究。
転籍組の1級K拳士、 最初は痛さを知ってもらうために「ギャ!」・・・
ごめんなさい(^_^;)
どうも初めてする掛け方だったようです。

ほぼ30分を送小手に費やした結果、何とかスムーズに掛けれるようになったと思ったのですが、この写真では三指の掛け具合が少し深いかな?
あと、左肘がもっと上がってた方がいいかな?
稽古の時、気づいてあげられませんでした・・・私もまだまだですね(>ω<)
今日の稽古:お休みにします(*_*; ― 2016年02月29日 17時55分
今日の稽古、雪のため残念ながらお休みとします。
手作りです(*^^)v ― 2016年02月29日 20時03分
天気予報、こんなに当たらなくても(^_^;)
閏日の今日、夕方から景色が白くなり始めました。
月曜の修練場所の行友集会所は団地の高台にあるため、
事故防止のためお休みとさせていただきました。
残念。
で、なんかネタを。
うちの持運び用の祭壇、どうなってるの?とよく聞かれます。

じつはこうなってます。



「荘厳(でない)セット」です(^^;)v
ちなみに、達磨大師様には500ccペットボトル用カバーに入って移動していただいています。
100均ですが・・・。
たまたま入っていただいたら、ピッタリだとおっしゃったもので(^_-)-☆
