毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

今日の特練&学区集会所道場!2022年05月21日 22時49分

今日は午後から、安佐南区スポーツセンターで中学生2名の特練。



明日の広島市小教区開祖忌法要で、奉納演武という大役を仰せつかっています。

本人たちはその重責を知ってか知らずか・・・

まあしっかり緊張しあげるのは間違いないでしょうね。

そして夕方からは毘沙門台学区集会所道場。

大人だけの稽古です。


M拳士六段が久しぶりに参座されました。

岡山の倉敷に転勤になっても2時間かけて通って来られています。

頭下がります。

級拳士の法形修練に入った頃、N居拳士四段も参座。

お仕事から少林寺拳法部指導、さらにお仕事を済ませての合流です。

こちらも頭が下がります。



法形修練の後、その技を使って先日の道研であった修練方法をアレンジして試してみました。

初二段くらいまでの科目ならスムーズでしたが、五段科目となるとなかなか。

やはりある程度技がこなせてからでないと難しいようで。が

小教区発足式&開祖忌法要でした!2022年05月22日 15時09分

今日、安佐南区民文化センターにて、広島市小教区発足式&開祖忌法要が行われました。

市内に2つあった小教区が合併し広島市小教区となり、その発足式も兼ねての開催となりました。



今回6道院から道院長、門信徒が参集されました。

主管の広島毘沙門道院からは8名が参座してくれ、会場準備や司会進行、奉納演武、写真撮影等、門下生皆さんの協力で粛々と式を進めることが出来ました。

導師は不肖私がつとめさせていただきました。




奉納演武のT本、D口拳士(中1初段)。 

ど緊張するかと思ったらそうでもなかったようで、なかなか堂々とした演武を奉納してくれました。

本人たちにとってもとても良い経験になったのではないでしょうか。




儀式の後は易筋行(技術修練)。

やはりこれがないと!

他道院の先生や門下生の方と一緒に汗を流し、楽しい時間を過ごすことが出来たのではないでしょうか。



懇親会で「お疲れ!」と出来ないのだけが残念です(^o^;

今日の稽古:初挑戦でした!2022年05月25日 22時22分

今日の安佐南区民文化センター道場。

鎮魂行の主座と打棒は双子のS藤兄弟が初挑戦。

教典や六尺棒の扱いに戸惑いながらも、しっかりこなしてくれました。



新入門のM田兄弟は道衣の着方からスタート。

やはりズボンの蝶結びが第一関門です。

あれ?お兄ちゃん、紐を抜いてしまったのね。

こんな時に活躍するのがこのボールペンです。


市販の紐通しなども試したけど、太さも滑りもこれが一番!

「2014年全国大会in埼玉」の記念品、重宝してます(^^)v

今日の稽古:ツボりました!2022年05月30日 22時00分

今日の安佐南区上安、行友集会所道場。

今週末の中学生大会に向けて追い込みです。

そう言えば今大会はマスク無しの気合有りとなっています。

最後にマスク外してやってみよう。

むむ?合掌礼から様子がおかしい・・

一構成ももたずに笑い崩れてしまいました。


何年かぶりのお互いの真剣な素顔にツボってしまったよう(^o^;

三度仕切り直しましたがもうダメ。

集中力も切れてケガしちゃいけないので、今日はお開きとしました。

試しておいて良かった。

本番ではさすがに堪えてくれよ!