



今日の稽古:道衣姿御披露目でした! ― 2020年08月19日 22時22分
今日の安佐南区民文化センター道場。
子供たちにとっては短~い夏休み最後の稽古日となりました。
「夏休みの宿題やったかあ?」
「終わりました!」
「もう少しだけ!」
の声の中、「宿題出なかったよ!」
「ええ~?うらやましい~!」
現在8つの小学校から集まって来てます。
学校によってまちまちなんですね。
さて、新入門の兄妹さんの道衣が届きました。
さっそく皆の前で御披露目、そして自己紹介。


妹ちゃん、緊張したのか幼稚園名が出て来ない?
後で聞いたら保育園でした。
先生が「幼稚園は?」と聞いたのが悪かった。
ごめんなさいね。

鎮魂行の主座は緑帯T口君が立候補してくれました。
でも感染予防で主座以外は黙読なので、聞こえるのは自分の声だけ。
それに戸惑ってしまったようで途中からしどろもどろに。

打棒はやはりや緑帯のH薗君に、転籍後2回目の稽古にしていきなりお願いしました。
未経験とのことで付け焼き刃の作法にこちらも戸惑いながらの巡回でした。
でも2人ともきちんと最後までやりきってくれました。
さすが6年生。
皆の暖かい拍手には照れ笑い?

指導者が2人だったので、資格別稽古では茶帯2人にも手伝ってもらいました。
後輩たちのお手本、少年部のリーダーとして頼りにしてますよ。
今日提出した昇級試験の学科宿題も良く書けていました。
あとはキープディスタンスのエア法形、エア演武をがんばろう。
でも大人でも難しいんですよね。
これが(TT)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2020/08/19/9280293/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。