



今日の稽古:見学者来られました。 ― 2020年10月21日 23時13分
今日の安佐南区民文化センター道場。
小1男の子の見学がありました。
さっそく準備運動と鎮魂行に参加してもらいました。
基本の時も横で真似してたので混ざってもらったら良かったかな。
次回、体験で来てくれそう?

鎮魂行の主座、打棒は久々に茶帯のふたりにお願いしました。
さすがに余裕でこなしてくれましたが、巻物の紐の締め方だけは・・・。
月曜日にひそかに練習したのにねf(^^;

今日のお話は「少林寺拳法創始の日」について。
1947年(昭和22年)10月25日、開祖宗道臣先生により香川県多度津町にて「人づくりによる国づくり」を目指して創始されました、云々。
見学者もおられたのでちょうど良かった。

一般の稽古はT内、O田の三段コンビ。
土曜日の柔法ランダム稽古でXがついた技を復習しました。
ちゃんと復習していたO田拳士、さすがです(^-^)v
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2020/10/21/9308281/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。