



中高大合同練習会in福山でした! ― 2021年11月21日 22時10分
今日は福山市立福山中・高校で、中高大合同練習会が行われました。
ここでの開催はかなり久しぶりです。
2年ぶりくらいでしょうか。
福山はもちろん、広島からの拳士も合わせて約50名が楽しく汗を流しました。
うちからはO田拳士(教職員支部兼籍)、N居拳士(K高校、教職員支部兼籍)と私の3名が参加させていただきました。
(一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員、及び学生指導員としての参加です。)
午前中の基本は有段者を担当。
来週二段受験予定の拳士がいたので、模擬試験形式で基礎科目から単演まで通してみました。
自信持って良いのでは!
本番での健闘を祈ります!
午後からはN居拳士の特練とさせていただきました。
法形ランダム稽古もやっと一巡。
✕や△が付いた技はそんなにありませんでしたが、本人は不安一杯のようです。
こちらも自信を持って本番に挑めるよう、あともう少しがんばりましょう!
備後で練習したあとは恒例、尾道ラーメンでお疲れ様(^^♪
今日の稽古:頼ものしい! ― 2021年11月22日 22時29分
今日の特練:感謝の日になりました! ― 2021年11月23日 17時57分
今日は安佐南区スポーツセンターでN居拳士の特昇特練でした。
お休みをちょくちょく挟みながら約5時間、柔法のランダム稽古を中心に行いました。
2巡目となる今回はすべての技をN居拳士が攻者でスタート。
本番でどちらになるかわかりませんからね。
結果、約140ほどある技のうち✕(思い出せない。思い違い。)が付いたのはわずか4技だけ!
△(少し迷った。やや不正確等。)も10技足らず。
1巡目と比べるとかなりの成績アップでした!
赤ペン先生も言うことございません(^^)v
来週と再来週の日曜日は県連合同練習があるため、休日の集中特練はこれで最後になりそうです。
あとは道院稽古日にまだ不安なところを詰めていきましょう。
今日も相手をしてくれたO田拳士にお礼を言うと、「去年の自分の特昇の時に、先生にしてもらったことをお返ししてるだけですから。」だって(ToT)
素敵な勤労(じゃないけど)感謝の日となりました!
今日の稽古:転禍為福! ― 2021年11月24日 22時15分
今日の安佐南区民文化センター道場。
急に寒くなったにも関わらず、少年部はお休みゼロ!
昨シーズンもでしたが、日頃から手指の消毒、マスク着用で普通の風邪も引きづらくなってるようです。
まさに転禍為福!
白帯さんたちもがんばっています。
突や蹴りもなかなか様になってきましたよ。
今日も新たな問い合わせがありました。
自粛生活の反動でしょうか。
これも転禍為福?
大人の時間はたまたま四段が3名。
ならばと五段科目からいくつかチョイス。
お互い手袋を着けてるので繊細な攻め方が難しい!
でもその分、体を使って捕ることに注力出来ました。
土曜日は素手で復習してみましょう。
きっとかなり上達しているはずです!
これもまた転禍為福??
間に合った! ― 2021年11月25日 22時53分
今日の稽古:刺激受けました! ― 2021年11月27日 23時07分
県連合同練習でした! ― 2021年11月28日 19時24分
今日は広島サンプラザサブホールにて県連合同練習が、中止となった広島武専の代替として開催されました。
昨年の3月以来の県単位の修練とあって、「お久しぶりです!」の挨拶があちこちで交わされていました。
でも「FBやホームページを見てるからか、坪井先生とはあまりお久って感じじゃないなあ。」と言われる先生もおられて、コロナ禍中の生存確認にも役立ってたようです(^^♪
うちからはY野拳士、O田拳士と私の3名が参加。
(一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員、及びUNITY考試員としての参加です。)
午前は基本、午後からの法形修練に良い汗を流していました。
うちからは少人数でしたが、来週の日曜に続けてある合同練習にはもっと多く参加してくれますように!
私はいつものように昇格考試実技試験を担当。
初段受験者は7名でしたが、先にやった組に引っ張られてぐだぐだの技がひとつふたつ。
自分のやってきた技を自信を持ってやってほしいですね。
不安な気持ちは十分わかりますが。
でも総合点で皆さん無事合格!
次は黒帯姿に会えるのを楽しみにしています。
県連サイト、よろしければご覧ください!
今日の稽古:忠告です(^^ゞ ― 2021年11月29日 21時27分