毘沙門道院オフィシャルサイトへリンク広島県少林寺拳法グループ総合サイトへリンク少林寺拳法オフィシャルサイトへリンク

地域社会武道指導者研修会でした!2023年10月01日 21時47分

県立総合体育館剣道場で二日間に亘って開催された、広島県地域社会武道指導者研修会(二日目)が無事終了しました。


一日目にはK高校兼籍のN居拳士と私の2名、二日目にはM原拳士、H川拳士、T内拳士と私の4名が参加しました。

中央派遣講師は引き続き、愛知のH先生と福岡のM先生。


先生方の懇切丁寧且つ熱いご指導に、基本や法形修練で新しい発見を見つけさせていただきました。




実はT内拳士が福岡から広島に越されて来る際にうちの道院を薦めていただいたのが、M先生でした。

色んなご縁を感じます。


二日目は県連サイト用の写真撮影に徹底しようかとも思ったのですが、見てるのやっぱりダメ。

すぐに混ざって、しかも先生の相手を買って出たりしてしっかり痛い目に合わさせていただきました。

先生や周りには「世界大会前!」と心配?される始末。

案の定あちこち痛いので、教えていただいた操体法でほぐして寝ることにします(^^)v

※共催:公益財団法人日本武道館、全国都道府県武道館協議会加盟武道館
※本研修会には一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員として参加しました。

今日の稽古:気合入ってました!2023年10月02日 23時12分

今日の安佐南区上安、行友集会所道場。

土日の後遺症、節々の痛みを引きずって参座しましたが、今週も4名お休み・・で少数精鋭!?


基本、鎮魂行の後は世界大会演武修練。

さすがに切羽詰まってきたか?

気合が入ってましたよ。


さて後は水曜日の稽古のみ。

ケガだけはしないようがんばりましょう。

今夜の稽古にはM先生がはるばるやって来てくれ、秘密でない特訓その8、最後の演武修練となりました。

選考会後、通算8回の特訓でしたが、結局フルスピードで通す事は一度も出来ず(ケガが怖くて・・)、今年もぶっつけ本番となりました。

次に会えるのは「あの大きな玉ねぎの下」!

(世界大会には、一般財団法人少林寺拳法練習個人会員として参加します。)

今日の稽古:壮行会でした!2023年10月04日 23時30分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、安佐南区民文化センター道場。

鎮魂行の主座はT本弟拳士、打棒はY下拳士。

世界大会アンダー8のコンビです。



ふたり共堂々とした所作でした。

演武修練を通じて得た自信が現れてるよう。

修練終了後、その世界大会の壮行会を行いました。 

広島毘沙門道院拳友会からの出場は次の通りです。

アンダー8、T本&Y下

中学生男子、T本&D口

女子護身技法、N居(広陵高校兼籍)&N本(同校監督)

女子三段以上、O田&H坂(福山西道院券友会) 

女子マスターズ、H川&T内

男子マスターズB、坪井&M(東広島道院拳友会)
 
(一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員として出場します。)

残念ながら女子護身のふたりはお仕事で欠席、福山からのH坂拳士は間に合いませんでしたが、皆に出場拳士の紹介、そして演武披露を行いました。



皆さん今までで最高の出来でしたよ!


あとはケガと体調、忘れ物、呑み過ぎと寝坊に注意のみです!

入門記念日でした!2023年10月05日 23時31分

毎年言ってるかもですが、10月5日は達磨忌、そして私の少林寺拳法入門記念日です。

写真は入門の翌年、初めての大会出場の様子。


1976年5月、第9回愛媛県大会です。

小5で緑帯、6級か5級か。

そして40うん年経って明後日、世界大会出場。

今まで何回大会出たか分かりませんが、やっぱり緊張するんでしょうね。

着きました!2023年10月06日 19時59分

別便部隊5名をを除く9名で、朝、広島を出発。

お昼過ぎに東京着。

定番?を巡ってからチェックイン。




夕食済ませてくつろぎながら、アジア大会バトミントン応援中です。

このあとの女子サッカーも気になるけど、明日に備えて早く寝なくては(^o^;

世界大会一日目終了しました!2023年10月07日 23時42分

少林寺拳法拳法世界大会 in Tokyo,Japan、一日目無事終了しました。

総括は明日以降としてまずは結果のみ。

レベルの高い激戦の中、私を含めうちの拳士、さらに広島県の拳士の予選通過は叶いませんでした。



でもそれぞれ今持つ力を精一杯披露出来ていたのではないでしょうか。

特にうちの中学生男子、今までで最高の気合いで臨んでくれました。

それだけでも満足な大会でした。

明日は発表の部のアンダー8に出場するT本&Y下、日本代表を目指す拳士の皆さん、海外拳士の応援に徹します。

つまり参加される全員、応援させていただきます(^^)v

武道館からホテルに戻る際、千鳥ヶ淵から見た玉ねぎ。


お若い方はともかく、女子マスターズのおふたりも「大きな玉ねぎの下で」をご存知なかった事にちょっとショック。

(一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員としての出場です。)

世界大会最終日終了しました!2023年10月08日 21時47分

2023年少林寺拳法拳法世界大会 in Tokyo,Japan、最終日無事終了しました。

混み合う前にと、アトラクションのお神輿が練り終わった瞬間に会場を飛び出し、無事予定の新幹線に乗り込み、駅弁を頬張りホッとしているところです。

今日は発表の部と、二次予選、海外拳士を交えての本選でした。

海外拳士が会場に入られると、その応援や歓声で大会の雰囲気がグッと盛り上がります。

それにつられてか、アンダー8に出場したうちのT本弟君とY下君も、これまで見たこともないような気合入った演武を披露してくれてました。


ただこのふたり、靴袋を忘れて集合してしまい、慌ててアリーナに届けたのですが、10分も経ってないのにもう他県の拳士とお友達になっておしゃべり中。

ほとんど緊張してなかったようです。

こちらは自分の時に以上にドキドキしてたって言うのに!

明日は幸い祝日、撮りためた写真整理をして県連、道院サイトにアップしたいと思います。

(一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員として出場しました。)

今日の稽古:土産話でした!2023年10月11日 22時02分

今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、安佐南区民文化センター道場。

急に朝冷え込んだこともあってか、体調不良でお休みチラホラ。

年長さん1名、小学生12名、中学生2名、大人7名の20名の参座でした。

体調管理、気をつけましょう。


準備体操、基本の後は鎮魂行。



双子のS藤兄弟の番でした。

主座はY眞君の方だっけ。

ごめんなさい、まだ良く区別付きません(*_*)

今日は大人の方の見学・体験がありました。

未経験で、なんと私と同い歳。

健康のために何か体を動かす事がしたかったそうですが、このお歳(失礼!)で新しい事に挑戦しようという姿勢、素晴らしく思います。

次回もお待ちしています!

先日の世界大会の土産話で締めました。

ホントのお土産も忘れてませんよ!


今日の稽古:熱い稽古でした!2023年10月14日 23時02分

久しぶりに行事の無い週末、のんびりテレビでCS応援。

延長11回サヨナラ勝ち!

ちょっと熱くなってしまいました。

このままファーストステージ突破だ!!

さて、今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、毘沙門台学区集会所道場。

世界大会は終わりましたが、来月5日にある県中学生秋季大会の特練を稽古前に行いました。


男子組演武のふたりは都合が合わなかったので、女子単独演武白緑帯の部に出場するS保拳士とマンツーマン。

中学生最後となる大会に向けてがんばってます。

大人の通常稽古は4名でした。

法形は迷いやすい地王拳、鶴立拳を確認しました。

そこからいくつか抜粋して、連続複数法形修練法で締めました。

今日も楽しく熱い稽古が出来ました!


今日の稽古:体験有りました!2023年10月16日 23時33分

世界大会アーカイブ配信が始まりました。

O野木先生の解説、耳が痛い〜(TT)

でも、50代前半ではないかと言われていたんでちょっと嬉しかったです。

ただ、名簿がずれていたようで、表示も紹介も前の方の名前になってて残念。

かと思えば、黒帯ワールドさんが公式ブログでアップされている沢山の写真の中に、自分を見つけました。

なかなか格好良く写ってて嬉しいです(^^)v

ありがとうございます、

さて、今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、行友集会所道場。

肌寒くなりましたが、道場は元気な子供たちで賑やか。


中学生男子二人は中学生秋季大会に向けて演武修練再開です。

世界大会選考会から5ヶ月、同じ構成にさすがに飽きた感があったのでちょっと変更。

順番を全て逆にしてもらったところ、あーだこーだと楽しそうにやってました。

先週水曜日、見学に来られた方が続けて体験に来られました。

子供たちが帰った後、マンツーマンで礼法や座法、基本の構、突をレクチャー。

武道どころかスポーツもほとんど未経験とのことでしたが、筋は良さそう!


でも最初から詰め込むとしんどいので、しばし小休止を入れて金剛禅についてもお話を。

ちょっとおかたい話もしてしまいましたが、興味をお持ちのようで結構食い付いてくれてました。

私と同い歳で、色々とお話も合いそうで嬉しいです(^^♪