



今日の稽古:黙祷からの「おらおら〜」 ― 2022年08月08日 23時10分
8月8日は福山大空襲の日だそう。
今日訪問した福山出身の高齢者さんから伺いました。
広島原爆の2日後に福山が空襲されていたなんて、恥ずかしながら知りませんでした。
照明弾に続いて雨のように振って来た焼夷弾の中、お父さんに連れられて防空壕に逃げ込んだんだそうです。
そして明日は長崎原爆の日。
今日の安佐南区上安、行友集会所道場。
稽古前に黙祷を捧げさせていただきました。
元々少数精鋭の月曜日が帰省などでさらに少人数。
ならばと私が胴を着けて「叩け〜!」「蹴れ〜!」
真剣味があまり無いので得物を出して「おらおら〜」
とたんに良い突き蹴りが決まりだしました。
「本物かと思った!」
「本物だったら先生逮捕されるわ!」
中学生は全国中学生大会前、最後の稽古となりました。
まず入場から退場までの所作を確認。
本番同様、マスクも外して2回ほどフルで通してもらいました。
「今までで一番良かったよ!」
「僕もそう思いました!」
良いイメージを持って終われたようです。
あとは本番、精一杯がんばれ!!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2022/08/08/9516197/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院ブログです。
広島市安佐南区、緑井毘沙門天さんのお膝元で、人づくりの行である少林寺拳法の修行を楽しんでいます。