



今日の修練:しっかり褒めて労いました! ― 2024年07月17日 23時09分
今日の金剛禅総本山少林寺広島毘沙門道院、安佐南区民文化センター道場。
まずは改めて少林寺拳法の大会の意義、目的を確認しました。
ほとんどの拳士が初出場大会だったので、実際に出る前と出た後では同じ事を聞いても感じ方も違うはずです。
そこを押さえた上で、改めて県大会お疲れ様でした!
皆、がんばってましたね!
正直ここまでやってくれると思ってなかった。
ごめんなさい。
惜しくも入賞に至らなかった4名には、道院長から「がんばったで賞」を贈らせてもらいました。
激戦区にも関わらず、精一杯がんばってましたから。
演武だけでなく、開会式や応援の時の姿勢なども良かったようです。
他所属の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
さて大会後は、恒例の左右逆にしての演武修練。
普段は左右均等に修練しているのですが、大会演武はどうしても偏ってしまうので。
皆、戸惑いながらも楽しそうにワイワイやってました。
そしてこれも恒例、4年ぶりのガリガリ君打ち上げ!
今日だけ?は、しっかり褒めて労らわせていただきました。
このままの勢いで、次のそれぞれの目標(昇級・昇段)に向かってがんばって行きましょう!
(当道院では、自己研鑽、日々の修行の励みとして、大会参加を推奨しています。)
(大会には一般財団法人少林寺拳法連盟個人会員として参加しました。)
大会結果はこちらから。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bishamon.asablo.jp/blog/2024/07/17/9702131/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。